ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドリッピング(dripping)

どりっぴんぐ

モダンテクニック。本人に描く技術がなくても、比較的簡単に幻想的な絵が描ける絵画技法の一つ。

ドリッピング(吹流し:dripping)とは


多くの水を含んだ絵の具を絵筆に染み込ませて、直接画用紙に絵筆で描くことをせず、絵筆から絵の具をポタリと滴らせて、画用紙に描くモダンアートに用いられる事が多い、モダンテクニックの一つ。

絵の具をストローなどで吹き流し、多様な軌跡を描いたりします。


垂らして、吹き付けるだけの簡単なお仕事(笑)(マテコラ


小筆でやるより大筆でやる方が比較的やりやすいとは、某大学の美術教師の弁


関連イラスト

History repeats itselfシュルレアリスム 「快感」


別名・表記ゆれ

例)ドリッピング dripping 吹流し

関連記事

子記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました