ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

Ver1.2(2020/12/23)で実装された、モンド南部にある巨大な雪山。モチーフとなった地域はマッターホルンをはじめとしたアルプス山脈、季節のテーマは当然

"龍の背骨(または龍の棘)"の名の通り、かつて漆黒の龍がここで果てたと言われる地であり、巨大な骨や不気味な洞窟など、それらを裏付けるような痕跡が残っている。また、かつてこの地に人の営みがあったと推察できる廃墟や、それらを調査しようとした者の跡も散見される。

地理的には一応モンド領だが国内の他の地域とは全く異なる過酷な地であり、(Ver4.1現在では)この地域だけの特徴的なシステムがいくつか存在する。


独自システム

極寒環境

最大の要素として極寒ゲージというゲージがHPの上に表示される。これはキャラクターの体温の低下具合を表すもので、ゲージがいっぱいになるとHPがかなりの勢いで減っていく。

周囲が吹雪いていたり、水辺を泳いだりして湿潤状態になるとゲージのたまりは早くなる。


フィールドの各地にある篝火、料理鍋、ワープポイントなど「持続的に熱を放つもの」の近くいることでゲージを回復したり、特定のアイテムでゲージの進行を遅らせることができるが、これらのケアを怠って放っておくとすぐに凍死してしまう。

このため、のんびりと景色を楽しみながら探索したり、風の翼で優雅に空の散歩を楽しんだり、段差をつたいながら時間をかけて山登り、などと今までの感覚でプレイすると高確率で凍死するので、迅速かつ計画的な探索が必要になってくる。最悪、ワープによる撤退も視野に入れるべき。

同様の理由で敵との戦いに時間をかけにくいため、回復ポイントの近くで戦うか、戦闘は最小限にとどめた方がいいだろう。


対策として一般的なものはバーバラ七七久岐忍などの「スキルとして発動でき、キャラに追従する」タイプの継続回復をつけておくか、ディシアなどの強力な自動回復を持つキャラで挑む事である。

極寒ゲージの進行を遅らせる料理や即席の熱源となる設置アイテムもあるにはあるが、設置アイテムはともかく、料理の方はレシピや材料を入手出来るようになる頃には探索が半ば片付いているため「遅すぎて役に立たない」という声が聞かれる。


あとNPCも突っ込んでいるが旅人たちは薄着であること。

フレーバーアイテムで良いから防寒具が欲しいと思うのは間違いではないはず。


奇妙な氷と深紅の石

ドラゴンスパインエリアには通常よりも色が濃く、マーブル模様の入った奇妙な氷(古代堅氷)がある。これは炎元素では溶かすことが出来ず、フィールドに点在する深紅の石を破壊し、その力を纏った状態での攻撃でのみ破壊する事が出来る。

また、深紅の石の力を纏った状態だと極寒ゲージが進行しなくなる上、この状態で攻撃を行うと状態の解除と引き換えに最初の一撃に強烈な炎元素を上乗せする。うまく使えば探索と戦闘の両面で大きな助けになるだろう。


冬忍びの樹

ある場所で開封出来る、紅く輝く古樹の新芽。フィールドの各地に散らばる緋紅玉髄を集めて奉納する事でさまざまなアイテムを受け取る事が出来る。緋紅玉髄はフィールドでは一定数しか集める事ができず、途中からは専用のクエストを受注して集める形に変わる。

スタミナ増加のない七天神像と失われた神の瞳だと思っておけばだいたい間違いない。

ただし、失われし神の瞳がフィールドに置いてある(というより浮かんでいる)のを拾うだけに対し、一部の緋紅玉髄は特定のギミックを解いたり奇妙な氷を破壊したりしないと手に入らないどころかミニマップに反応すら出ないものもあり、全部集めるのはかなり難しい。


新エネミー

ヒルチャールをはじめとして極寒地域らしい氷元素持ちのエネミーが多数新登場する。当然炎系や雷系が弱点であることが多いが、上記の極寒ゲージというタイムリミットがあるので極力短期決戦で倒したい。

また、凍結状態になりやすいので、バーバラのスキルでHPを回復しながら戦うというごり押し戦法がとりにくくなっている。料理などの回復手段もしっかり確保しよう。


余談

  • モンド→璃月間の正規ルートはアカツキワイナリーから石門を抜ける道なのだが、マップ上は分かりやすいドラゴンスパインを真っ直ぐに突っ切ろうとしては極限環境と高レベルの敵に蹂躙され全滅する旅人が後を絶たない。特にver1.3以降、ドラゴンスパインがあることが当たり前になったあとにスタートした旅人はこの「やらかしと洗礼」を体験しがちである。
  • 他の国同様にクリア必須ではないもののアルベドの伝説任務はこの地域のため最低限のワープポイント解放は必要となってくる。さらにアルベドの伝説任務はクレーやモナの伝説任務の開放にも必要なため、やはりクリアは必要である。
    • 伝説任務もまたクリア必須ではないものの、過去のイベントではアルベドの伝説任務クリアが必須であったためクイックスタート派以外はクリアした方が良いだろう。

関連タグ

原神 モンド(原神) 雪山

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 714358

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました