ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドボン

どぼん

トランプゲームの一種。アメリカンページワン(もしくは普通のページワン)が、「ドボン」という役が加えられて独自に進化を遂げた、「改良型ページワン」ともいえる。
目次 [非表示]

概要

上記の通り、アメリカンページワン(もしくは普通のページワン)に「ドボン」という役を加えた「改良型ページワン」である。ギャンブル性が強い。平仮名で「どぼん」と表記することもある。


一時期、日本で大流行したゲームだが、ルールの細部や特殊カードなどの扱いは地方や地域によって枝分かれしている。


ゲームの流れ

1.ジョーカーを除いた52枚のトランプ1組を用いて、2人以上で始められる。根本的なルールはアメリカンページワンと同じで、親が手札を5枚になるまで配り、残った山札から場札として1枚表に出し、そのカードと同じ数字かマーク(スート)のカードを1枚出し、手札になければ山札から1枚カードを引き、そのカードが「同じ数字・マーク」であれば出せる。


2.上記の「1」を時計回りに順番に進めていく。また、特殊カードが出た場合、そのカードによって流れが変わる。

  • A…次の人を1人分スキップする。
  • 2…次の人は山から2枚カードを引く。ただし、その人が2を出した場合は、その次の人が4枚引く。そのやり取りが続くと、最後に2を出した人の次の人が最大8枚引かなければならない。
  • 8…どんな数字やマークにも関係なく場に出すことができる。出した人が好きなマークを指定することができる。ただし、最初のゲームで場札が8だった場合、それぞれの番の人は8か同じマークのカードを出す。
  • J…リバースする。時計回りの順番が逆になる。
  • Q…2枚以上あれば全部出せる。ただし、地域によって採用していなかったり、マニュアルや書籍などでは取り扱っていない場合もある。

3.手札から1枚出して、残りの手札が1枚になったら「リーチ(もしくはページワン)」と宣言する。※宣言を忘れたらペナルティとして山札から2枚カードを引かなければならないので要注意!ただし、戦術としてワザと宣言せずに敢えてペナルティを受ける手も存在する。


4.先に手札が無くなった人の勝ち。また、場札の数字が、手札の数字の合計(もしくは四則演算)によって「ドボン」と宣言して複数枚のカードを出して上がることも可能。そのドボンに対して同じ数の合計で「ドボン返し」で逆転することも可能。


5.勝者が負けたプレイヤーたちの、それぞれの手札の数字で得点計算をする。

  • 3・4・5・6・7・9…それぞれ1枚につき5点。もしくは数字どおりの点数。
  • 10…5点。もしくは10点。
  • Q・K…1枚につき10点。
  • A・2・8・J…1枚につき15点。もしくは20点。

※マークは問わない。


「ドボン」について

上記の通り、手札の数字の合計数が、場札の数字と同じ場合、「ドボン」と宣言して上がることができる。ただし、「ドボン」で上がる場合、その手札のマークが違っていても構わない。


「ドボン」は順番を問わず、いつでも上がることができるが、自分が出した手札に対してのみ「ドボン」はできない。一方、複数のプレイヤーが一度に「ドボン」することはできる。


「ドボン」上がりの得点計算は、ドボンをされた人が、「場に出してドボンをされた札」および「相手(複数人含む)がドボン上がりをした手札」を一度回収し、上記の「5」のカードの数字で得点計算し、その合計の2倍の得点を相手に与える。また、上がれなかったプレイヤーは、ドボン上がりをした人に通常の点数を与える。


例:場札にQ(12)があった場合

  • 1.自分の手札が3枚以上あり、なおかつその合計の数字が12になっていればドボンできる。
  • 2.自分の手札が2枚の場合、「+-×÷」のいずれかの四則演算で12になればドボンできる。
  • 3.自分の手札が1枚なら、同じ数でドボンできる。

ドボン返し

自分が場札に出したカードがドボンされた場合、自分の手札に合計の数が同じカードがあれば

場に出して「ドボン返し」ができる。これは、ドボンされたプレイヤーだけが可能。


「ドボン返し」を喰らったプレイヤーは、「最初にドボンをされたカード」と、「自分がドボン上がりしたカード」、「相手がドボン返しで出したカード」を回収し、上記の「5」で得点計算してその3倍の点数をドボン返ししたプレイヤーに与える。他のプレイヤーは、通常の点数を与える。


引きドボン

パスをして山札から引いた札と手札の数字を合わせてドボンすることも可能。

例えば、手札が6で場札がQ(12)の場合(それぞれマークが違う)、パスをして山札から6を引いた場合、その2枚の手札でドボンすることも可能。ドボンされたカードを出した人は、そのカードと「引きドボン」をした人のカードを回収し、上記の5で得点計算をし、その2倍の得点を相手に与える。他の人は、引きドボンをした人に通常の点数を与える。


ローカルルール

上記の通り、地域によって、Qを2枚以上を一度に場を出すことができるルールも存在する。


関連タグ

トランプ アメリカンページワン ページワン

ギャンブル 賭博

関連記事

親記事

トランプ とらんぷ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 41549

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました