ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドイツ班

どいつはん

『テラフォーマーズ』第2部に登場する「アネックス1号」の第5班のこと。
目次 [非表示]

概要

テラフォーマーズ』第2部「アネックス1号」の第5班。班長は、世界で初めてM.O.手術を受けたアドルフ・ラインハルト

正式名称はドイツ・南米第5班だが作中でも「ドイツ班」とか「第5班」などと呼ばれる。名前の通り、(26世紀における)科学先進国ドイツ南米各国の出身者が集う。

作中でも弱小班扱いであり、実質的な戦闘員はアドルフと13位のイザベラのみ。

序盤でいきなり壊滅してしまう悲劇の部隊であり、仲睦まじかった日々を思い起こすような切ないファンアートも多い。


アドルフを主人公とした『テラフォーマーズ外伝 レインハード』では終盤で彼らが出演しており、非常にアットホームな環境だったことが窺える。


構成員

5巻待機

上記3名は該当項目参照。


  • サンドラ・ホフマン

CV:平野綾

短めの髪のドイツ人女性。美人だが子持ちで、幼い息子がA・Eウイルスの患者らしい。手術ベースは哺乳類イエネコジャーマンレックス


  • エンリケ

CV:羽多野渉

色黒で角刈りブラジル人男性。手術ベースは魚類サメの一種らしく噛み付く力が強いが、志半ばに…。


  • アントニオ

CV:小田柿悠太

やや太めのチリ人男性。手術ベースは魚類型ハリセンボン。自らの力をゴミ屑と嘆きながらテラフォーマーの拳の前に貫かれたが、最後まで退かず屈しなかった心は誰より気高い。


  • ジョハン

CV:竹内栄治

ドイツ人。手術ベースは爬虫類型の一種

この人だけ『テラフォーマーズ生物図鑑』でモブ扱いだった。


以下は手術ベース不明。


関連イラスト

センシティブな作品Alles Gute zum Geburtstag!


関連項目

テラフォーマーズ アネックス1号

日米合同班 ロシア班 中国班 ヨーロッパ・アフリカ班

関連記事

親記事

アネックス1号 あねっくすいちごう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 29983

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました