ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

トリプルティアラ

とりぷるてぃあら

「ウマ娘プリティーダービー」で牝馬三冠に該当する言葉。元は競馬用語であり、「ニューヨーク牝馬三冠(アメリカントリプルティアラ)」が発祥。
目次 [非表示]

概要

  1. 競馬の「牝馬三冠」を指す英単語で、狭義ではアメリカのニューヨーク牝馬三冠のこと。本項目の後半で解説。なお、同じ英語でもイギリスではトリプルクラウン(The fillies”Triple Crown”)と表現する。
  2. ウマ娘プリティーダービー』における牝馬三冠の称号。当作では、牡馬牝馬の区別がないため、「牝馬三冠」は「トリプルティアラ」、同じく「牝馬二冠」は「ダブルティアラ」に言い換えられている。

歴代トリプルティアラウマ娘

ゲーム版の育成シナリオ中でトリプルティアラ路線(桜花賞オークス秋華賞エリザベス女王杯は含まれない)を全て制覇したウマ娘に加えられる二つ名。


モチーフ元が史実牝馬三冠達成馬であるウマ娘は2024年現在4名。

トリプルティアラ年表(改良ver)


メジロラモーヌ

史実の三冠達成:1986年

初のトリプルティアラ達成。史実では三冠目はエリザベス女王杯(京都2400m)。

三冠全てのトライアルレースでも勝利(トライアル三冠)しており、クラシック両路線通じて史上唯一の「完全三冠」達成者となる。


赤い糸

史実の三冠達成:2003年

2人目のトリプルティアラ達成で、三冠目が秋華賞になってからは初。

三冠戦全てで一番人気となったライバルを倒しての下剋上制覇。


「敗者には沈黙がお似合いでなくて?」

史実の三冠達成:2012年

4人目のトリプルティアラ達成。

三冠戦全てヴィルシーナを2着に従えての勝利。


デアリングタクト

史実の三冠達成:2020年

6人目のトリプルティアラ達成者にして、史上初の無敗トリプルティアラ達成。


競馬の「トリプルティアラ」

トリプルティアラの原義

アメリカ競馬の「American Triple Tiara(ニューヨーク牝馬三冠)」。

対象レースは全てダートで

エイコーンステークス

コーチングクラブアメリカンオークス(CCAオークス)

の2レースに加え

アラバマステークス(2003-06年、2010年以降。アラバマ州開催)

マザーグースステークス(1957-2002年、2007-09年)

のいずれかで構成される。

3歳牝馬路線最大のレース「ケンタッキーオークス」(ケンタッキー州チャーチルダウンズ競馬場)は含まれていない。


歴代達成馬

〈◎〉ケンタッキーオークスも制した四冠牝馬

〈☆〉三冠対象期間外のアラバマSも制した馬

68世代 ダークミラージュ

69世代 シュヴィー

74世代 クリスエヴァート

75世代 ラフィアン

79世代 デヴォナデール

85世代 モムズコマンド

89世代 オープンマインド

93世代 スカイビューティ

2024年3月現在、アラバマSが含まれている期間の達成馬はいない。


ターフティアラ

アメリカではダート戦線が主役であるが、2019年に芝路線の「Turf Tiara(ニューヨーク芝牝馬三冠)」が創設された。

対象レースは

ベルモントオークス

サラトガオークス招待(G2)

ジョッキークラブオークス(G3)

の3つで、全てがG1というわけではない。

また、シーザリオが制した米芝3歳牝馬最大のレース「アメリカンオークス」(カリフォルニア州サンタアニタ競馬場)は含まれていない。


なお、牡馬の芝三冠は「Turf Trinity(ターフトリニティ)」。


歴代達成馬

2024年現在、達成馬は現れていない。


カナディアントリプルティアラ

カナダ競馬でも牝馬三冠を「Canadian Triple Tiara(カナダ牝馬三冠)」と呼ぶ。

対象レースは

ウッドバインオークス

バイソンシティステークス

ワンダーウェアステークス

の3つ。いずれもカナダ産馬限定重賞であり、国際格付を持たない。


歴代達成馬

07世代 シーリーヒル


関連項目

三冠牝馬 牝馬三冠

クラシック三冠:主に牡馬三冠のこと

三冠ウマ娘:『ウマ娘プリティーダービー』で三冠馬に該当する称号


サラブレッドクラブ・ラフィアン:マイネル冠の馬主クラブで、岡田繁幸氏が伝説のトリプルティアラ馬「ラフィアン」から命名

関連記事

親記事

ウマ娘 うまむすめ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 134956

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました