ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
「ファイアーエムブレムif」の登場人物。

プロフィール

初期兵種ロッドナイト
誕生日11月16日
軍の中で一番隠し芸が多い
CV井口祐一

概要

星界で育った、ジョーカーの息子。

目元が某世界一の名探偵よろしく常に暗くなっているのが特徴。黒髪の女性を母親にするとますます似る。


名前の由来はケルト神話に登場する生命と医療の神、ディアン・ケヒトから。(ニンドリ付録のファンブックにて)


非常に面倒くさがりで、物事に対してあまりやる気を見せない。休むために働くことがモットー。

その容貌から、あのシャラにですら、陰気な人と思われていた。

ただし父親の教育により、執事業務や武芸は徹底的に叩き込まれており、紅茶や珈琲を入れる腕はジョーカーに引けを取らない。

密かにマイキャッスルでの執事の座を狙っている。

インドア風の見た目からは想像もつかないことだが、素手での格闘技術が非常に高く、六代目サイゾウことグレイも一本取られるほど。

拾い食い癖のあるベロアに作りたてのおいしさを伝える為に、わざわざ出来立てのクッキーをあげたり、作り手としてのプライドも高い事が窺える。

めんどくさいと言いながらも、無邪気でいつも生傷の絶えないキヌが心配で付いて行ったりと、なんだかんだで仲間に対しては思いやりを見せる。

素直になれないが、実は心優しいという点は、父親に似たのだろう。

そして、もう一つの性癖も…。


マイルームへの招待台詞は、親子でも他人でも汎用な為か、父よりも自分を頼って欲しいことや、愛情をこめて回復がしたいこと、主人公の身を心配してくれたりなど、普段とはがらりと印象が変わるキャラクターのひとり。

その辺もやはり父親譲りなのだろう。

やる気のなさそうな態度とは裏腹に、深い敬愛を寄せ、普段はあまり使わない敬語を使おうとし(現に主人公に対してさん付けか呼び捨てが多い子世代でも唯一様付けで呼んでいる)ジョーカー同様、積極的に身の回りの世話を焼こうとするなど、思いも寄らぬ忠誠心を見せる。

ちなみに主人公が女性の場合でも、温泉で鉢合わせしても追い出そうとしない人物のひとりである(ただしジョーカーは怒るらしい)。

某キャラのように父親の一番の関心が母親ではなく、主人公に向いていることに対して、全く責めたりしないあたり、ジョーカーの教育は成功してしまったようである…。多少、行き過ぎという気がしなくもないが。

念願叶って女主人公(カムイ♀)と結婚すると、自分たちの仲を父親に見せつけるような発言をすることも…。


イラストでは母親となった場合の女主人公、父親のジョーカー、弟のカンナと共に微笑ましい家族で描かれる事も多い。

大好きな母親を間に挟んで、父親と張り合おうとするケースも…。


ちなみに人気投票では子世代男性キャラ2位となったため、DLC『絆の白夜祭』では着物を着た一枚絵が用意された。

子世代に共通して言えることだが、不思議な薬で髪の色は染められる。

着物の上から洋装の外套を羽織って出てくる一枚絵となった。


ユニット性能

初期兵種はロッドナイト。珍しい男のトルバドールである。

能力傾向は母親にある程度依存するが、ディーア自身はHPと力が良く伸びる。


専用スキルはマイキャッスルでの戦闘時のみ与ダメージ上昇・被ダメージ低下・命中回避上昇の効果を発揮する「執事の嗜み」。

効果は破格なのだが、いかんせんマイキャッスル限定なのが痛すぎる。


女主人公の場合、息子候補となる。

その場合、王族の血を引くことになるため、竜脈を使用可能の他、主人公専用兵種であるダークプリンスになることが可能。ただし竜特攻も継いでしまうので注意が必要。

竜化中はしっかりと声にエコーがかかる。


ヒーローズ

無気力な杖使い ディーア

属性
兵種杖/歩行
武器エイド+
補助セインツ+
奥義天照
A攻撃魔防の防衛戦3
C速さの指揮3

2022年12月からようやく登場。星4からも排出される。父と違ってこちらは杖扱い。


ステータスは魔防がかなり高めでHPと速さは平均値。攻撃も49と杖ユニットでは高い方。


エイドは聖祭ナンナが持っていた「聖祭の杖+」と同じ効果でレギュラー入り。主に飛空城のヒーラー役として扱える。


ちなみに初登場してから4年半と長らく星5&超英雄限定だった速さの指揮を星4の常設枠(星5覚醒が必要)として実装された。


関連イラスト


関連項目

ファイアーエムブレム ファイアーエムブレムif ディーア ジョーカー ディアカム ジョカム一家

プロフィール

初期兵種ロッドナイト
誕生日11月16日
軍の中で一番隠し芸が多い
CV井口祐一

概要

星界で育った、ジョーカーの息子。

目元が某世界一の名探偵よろしく常に暗くなっているのが特徴。黒髪の女性を母親にするとますます似る。


名前の由来はケルト神話に登場する生命と医療の神、ディアン・ケヒトから。(ニンドリ付録のファンブックにて)


非常に面倒くさがりで、物事に対してあまりやる気を見せない。休むために働くことがモットー。

その容貌から、あのシャラにですら、陰気な人と思われていた。

ただし父親の教育により、執事業務や武芸は徹底的に叩き込まれており、紅茶や珈琲を入れる腕はジョーカーに引けを取らない。

密かにマイキャッスルでの執事の座を狙っている。

インドア風の見た目からは想像もつかないことだが、素手での格闘技術が非常に高く、六代目サイゾウことグレイも一本取られるほど。

拾い食い癖のあるベロアに作りたてのおいしさを伝える為に、わざわざ出来立てのクッキーをあげたり、作り手としてのプライドも高い事が窺える。

めんどくさいと言いながらも、無邪気でいつも生傷の絶えないキヌが心配で付いて行ったりと、なんだかんだで仲間に対しては思いやりを見せる。

素直になれないが、実は心優しいという点は、父親に似たのだろう。

そして、もう一つの性癖も…。


マイルームへの招待台詞は、親子でも他人でも汎用な為か、父よりも自分を頼って欲しいことや、愛情をこめて回復がしたいこと、主人公の身を心配してくれたりなど、普段とはがらりと印象が変わるキャラクターのひとり。

その辺もやはり父親譲りなのだろう。

やる気のなさそうな態度とは裏腹に、深い敬愛を寄せ、普段はあまり使わない敬語を使おうとし(現に主人公に対してさん付けか呼び捨てが多い子世代でも唯一様付けで呼んでいる)ジョーカー同様、積極的に身の回りの世話を焼こうとするなど、思いも寄らぬ忠誠心を見せる。

ちなみに主人公が女性の場合でも、温泉で鉢合わせしても追い出そうとしない人物のひとりである(ただしジョーカーは怒るらしい)。

某キャラのように父親の一番の関心が母親ではなく、主人公に向いていることに対して、全く責めたりしないあたり、ジョーカーの教育は成功してしまったようである…。多少、行き過ぎという気がしなくもないが。

念願叶って女主人公(カムイ♀)と結婚すると、自分たちの仲を父親に見せつけるような発言をすることも…。


イラストでは母親となった場合の女主人公、父親のジョーカー、弟のカンナと共に微笑ましい家族で描かれる事も多い。

大好きな母親を間に挟んで、父親と張り合おうとするケースも…。


ちなみに人気投票では子世代男性キャラ2位となったため、DLC『絆の白夜祭』では着物を着た一枚絵が用意された。

子世代に共通して言えることだが、不思議な薬で髪の色は染められる。

着物の上から洋装の外套を羽織って出てくる一枚絵となった。


ユニット性能

初期兵種はロッドナイト。珍しい男のトルバドールである。

能力傾向は母親にある程度依存するが、ディーア自身はHPと力が良く伸びる。


専用スキルはマイキャッスルでの戦闘時のみ与ダメージ上昇・被ダメージ低下・命中回避上昇の効果を発揮する「執事の嗜み」。

効果は破格なのだが、いかんせんマイキャッスル限定なのが痛すぎる。


女主人公の場合、息子候補となる。

その場合、王族の血を引くことになるため、竜脈を使用可能の他、主人公専用兵種であるダークプリンスになることが可能。ただし竜特攻も継いでしまうので注意が必要。

竜化中はしっかりと声にエコーがかかる。


ヒーローズ

無気力な杖使い ディーア

属性
兵種杖/歩行
武器エイド+
補助セインツ+
奥義天照
A攻撃魔防の防衛戦3
C速さの指揮3

2022年12月からようやく登場。星4からも排出される。父と違ってこちらは杖扱い。


ステータスは魔防がかなり高めでHPと速さは平均値。攻撃も49と杖ユニットでは高い方。


エイドは聖祭ナンナが持っていた「聖祭の杖+」と同じ効果でレギュラー入り。主に飛空城のヒーラー役として扱える。


ちなみに初登場してから4年半と長らく星5&超英雄限定だった速さの指揮を星4の常設枠(星5覚醒が必要)として実装された。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • あなたは今日でカンナ推し!

    あなたは今日でカンナ推し! 白夜編

    今回は、ファイアーエムブレムifの小説を投稿したいと思います! 白夜でも、暗夜でも、透魔でもカンナくんが可愛すぎます!←落ち着いて これを読めば、あなたも今日でカンナ推し?←A○Bかよ カンナくんを見守る兄(姉)のお話を、3部に分けて、お届けしたいと思います。 白夜では、ディーアくんがお兄ちゃんです。 暗夜ではソレイユちゃん、透魔ではシャラちゃんが、それぞれお姉ちゃん設定にしています! まずは、白夜編からスタートです! ※本文の『運命』から『白夜』に直しました;
  • 【版権クロスオーバー】サイバースフィアの日常

    夏だ!ぎゃー!ロンギット怪談大ピンチ!?

    海スペシャルとセットだったはずが、時期的に微妙になるので後編にあたる怪談編を分けました。っていうかもう9月下旬。 肝試しや怪談ネタって、真夏を過ぎてちょっと秋になっても許容されやすい印象があるんですけど……ウチだけでしょうか? 前後編なので、海編(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7167371)から続けて読んでいただければ幸いです(もう季節外れですが……)。 また、今回からエンペラーズサガのネタも入ります。そして、一部のロマサガ2俺設定キャラクターも初登場です。マイピクさんの世界設定を取り入れたキャラクターもいますよ。 ちょっとしたネ/タ/バ/レをすると、主役はディーアくんでヒロインはエンペラーズサガの登場人物です。そして無意味に変身するオフェリアの巻(今回はTF描写省略)。
    25,306文字pixiv小説作品
  • こっち、みて(ディアカム短編)

    支援AからSの間、まだ付き合っていない頃のディアカムです。「ジョーカーの息子」から脱却したいディーアくん。 カップリング(両思い)要素は濃くないので、ディーア→カムイかもしれません。ディーア視点。
  • 出会す

    *アスク ディーアと… どこぞの虫ケラとは…? こちらへどうぞ→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=16303564
  • 甥伯母談話

    題名から分かるように(?)ディーア君(ジョフェリ息子)と、フローラさんの話です。フローラさんがジョフェリ二人の結婚をどう思うか、ディーア君をどう思うか。そしてフローラさんを、ディーア君がどう思うか。という伯母、甥の二人をクローズアップした話になっております。自己解釈バリバリ入ってるのでそれでも大丈夫!という方はどうぞ!こういう解釈もあるんだなと思っていただければ幸いです。ヾ(:3ノシヾ)ノシ
  • FEシリーズ色々

    『史上最低のプロポーズ』ジョーカー×エルフィ本全文(期間限定公開)

    ジョーカー×エルフィ本の全文です。 ジョーカーがプロポーズを断られたら? という話と、デート話、エルフィとディーアの話の3編になります。 表題がメインです。あれで、直ぐに断らないエルフィ、偉いと思います……。普通、即答で断られますよね……。爆笑していたのは私ですが。 https://kotorinoyakata.booth.pm/items/1424570
    17,955文字pixiv小説作品
  • 執事親子がガルーになってしまったそうです。(リク物)

    リクエストです。 タイトル通りジョーカーとディーアがガルーになってしまい、元に戻ろうと奮闘する話です。
  • カムイ「どうしたものやら」

    カムサク、ジョカザ、ツバフェリでカムイ隊×サクラ隊なお話です 3組の夫婦は新婚ほやほや、子供はいない時期で 異界でのんびり暮らしている、という設定です 最後の方で子世代もちょっとだけ出てきます 注:カムサク、ジョカザ、ツバフェリそれぞれの支援のネタが多分に含まれております ご注意ください
    11,285文字pixiv小説作品
  • けだるい若執事の誕生日

    カムイの執事のジョーカーと結婚したエリーゼは 息子ディーアの誕生日祝いにいろんな所に連れて行くが・・・・・
  • カムフロ集

    有能従者達の失敗

    Twitter(https://twitter.com/drevengersolva/status/1464207398894141444?s=21)にあげていたジョーカーの失敗?を元にした話です。(本当に手順間違えたのか疑問だけどw) ジョーカーとフローラがそれぞれ失敗してしまったことをそれぞれの家族が慰める感じです。 今回の話は3ページ目は語り手がジョーカーでそれ以外がフローラです。
  • きみのとなり

    間に合ったー‼︎ディーア、誕生日おめでとう!…というわけでして、初のディアキサ&初のエポニーヌ向けです。恋人同士のディーアとキサラギが、仲良くお茶会する話です。カプ要素は薄めのほのぼの、少し甘め…かな?

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ディーア(FEif)
25
ディーア(FEif)
25
「ファイアーエムブレムif」の登場人物。

プロフィール

初期兵種ロッドナイト
誕生日11月16日
軍の中で一番隠し芸が多い
CV井口祐一

概要

星界で育った、ジョーカーの息子。

目元が某世界一の名探偵よろしく常に暗くなっているのが特徴。黒髪の女性を母親にするとますます似る。


名前の由来はケルト神話に登場する生命と医療の神、ディアン・ケヒトから。(ニンドリ付録のファンブックにて)


非常に面倒くさがりで、物事に対してあまりやる気を見せない。休むために働くことがモットー。

その容貌から、あのシャラにですら、陰気な人と思われていた。

ただし父親の教育により、執事業務や武芸は徹底的に叩き込まれており、紅茶や珈琲を入れる腕はジョーカーに引けを取らない。

密かにマイキャッスルでの執事の座を狙っている。

インドア風の見た目からは想像もつかないことだが、素手での格闘技術が非常に高く、六代目サイゾウことグレイも一本取られるほど。

拾い食い癖のあるベロアに作りたてのおいしさを伝える為に、わざわざ出来立てのクッキーをあげたり、作り手としてのプライドも高い事が窺える。

めんどくさいと言いながらも、無邪気でいつも生傷の絶えないキヌが心配で付いて行ったりと、なんだかんだで仲間に対しては思いやりを見せる。

素直になれないが、実は心優しいという点は、父親に似たのだろう。

そして、もう一つの性癖も…。


マイルームへの招待台詞は、親子でも他人でも汎用な為か、父よりも自分を頼って欲しいことや、愛情をこめて回復がしたいこと、主人公の身を心配してくれたりなど、普段とはがらりと印象が変わるキャラクターのひとり。

その辺もやはり父親譲りなのだろう。

やる気のなさそうな態度とは裏腹に、深い敬愛を寄せ、普段はあまり使わない敬語を使おうとし(現に主人公に対してさん付けか呼び捨てが多い子世代でも唯一様付けで呼んでいる)ジョーカー同様、積極的に身の回りの世話を焼こうとするなど、思いも寄らぬ忠誠心を見せる。

ちなみに主人公が女性の場合でも、温泉で鉢合わせしても追い出そうとしない人物のひとりである(ただしジョーカーは怒るらしい)。

某キャラのように父親の一番の関心が母親ではなく、主人公に向いていることに対して、全く責めたりしないあたり、ジョーカーの教育は成功してしまったようである…。多少、行き過ぎという気がしなくもないが。

念願叶って女主人公(カムイ♀)と結婚すると、自分たちの仲を父親に見せつけるような発言をすることも…。


イラストでは母親となった場合の女主人公、父親のジョーカー、弟のカンナと共に微笑ましい家族で描かれる事も多い。

大好きな母親を間に挟んで、父親と張り合おうとするケースも…。


ちなみに人気投票では子世代男性キャラ2位となったため、DLC『絆の白夜祭』では着物を着た一枚絵が用意された。

子世代に共通して言えることだが、不思議な薬で髪の色は染められる。

着物の上から洋装の外套を羽織って出てくる一枚絵となった。


ユニット性能

初期兵種はロッドナイト。珍しい男のトルバドールである。

能力傾向は母親にある程度依存するが、ディーア自身はHPと力が良く伸びる。


専用スキルはマイキャッスルでの戦闘時のみ与ダメージ上昇・被ダメージ低下・命中回避上昇の効果を発揮する「執事の嗜み」。

効果は破格なのだが、いかんせんマイキャッスル限定なのが痛すぎる。


女主人公の場合、息子候補となる。

その場合、王族の血を引くことになるため、竜脈を使用可能の他、主人公専用兵種であるダークプリンスになることが可能。ただし竜特攻も継いでしまうので注意が必要。

竜化中はしっかりと声にエコーがかかる。


ヒーローズ

無気力な杖使い ディーア

属性
兵種杖/歩行
武器エイド+
補助セインツ+
奥義天照
A攻撃魔防の防衛戦3
C速さの指揮3

2022年12月からようやく登場。星4からも排出される。父と違ってこちらは杖扱い。


ステータスは魔防がかなり高めでHPと速さは平均値。攻撃も49と杖ユニットでは高い方。


エイドは聖祭ナンナが持っていた「聖祭の杖+」と同じ効果でレギュラー入り。主に飛空城のヒーラー役として扱える。


ちなみに初登場してから4年半と長らく星5&超英雄限定だった速さの指揮を星4の常設枠(星5覚醒が必要)として実装された。


関連イラスト


関連項目

ファイアーエムブレム ファイアーエムブレムif ディーア ジョーカー ディアカム ジョカム一家

プロフィール

初期兵種ロッドナイト
誕生日11月16日
軍の中で一番隠し芸が多い
CV井口祐一

概要

星界で育った、ジョーカーの息子。

目元が某世界一の名探偵よろしく常に暗くなっているのが特徴。黒髪の女性を母親にするとますます似る。


名前の由来はケルト神話に登場する生命と医療の神、ディアン・ケヒトから。(ニンドリ付録のファンブックにて)


非常に面倒くさがりで、物事に対してあまりやる気を見せない。休むために働くことがモットー。

その容貌から、あのシャラにですら、陰気な人と思われていた。

ただし父親の教育により、執事業務や武芸は徹底的に叩き込まれており、紅茶や珈琲を入れる腕はジョーカーに引けを取らない。

密かにマイキャッスルでの執事の座を狙っている。

インドア風の見た目からは想像もつかないことだが、素手での格闘技術が非常に高く、六代目サイゾウことグレイも一本取られるほど。

拾い食い癖のあるベロアに作りたてのおいしさを伝える為に、わざわざ出来立てのクッキーをあげたり、作り手としてのプライドも高い事が窺える。

めんどくさいと言いながらも、無邪気でいつも生傷の絶えないキヌが心配で付いて行ったりと、なんだかんだで仲間に対しては思いやりを見せる。

素直になれないが、実は心優しいという点は、父親に似たのだろう。

そして、もう一つの性癖も…。


マイルームへの招待台詞は、親子でも他人でも汎用な為か、父よりも自分を頼って欲しいことや、愛情をこめて回復がしたいこと、主人公の身を心配してくれたりなど、普段とはがらりと印象が変わるキャラクターのひとり。

その辺もやはり父親譲りなのだろう。

やる気のなさそうな態度とは裏腹に、深い敬愛を寄せ、普段はあまり使わない敬語を使おうとし(現に主人公に対してさん付けか呼び捨てが多い子世代でも唯一様付けで呼んでいる)ジョーカー同様、積極的に身の回りの世話を焼こうとするなど、思いも寄らぬ忠誠心を見せる。

ちなみに主人公が女性の場合でも、温泉で鉢合わせしても追い出そうとしない人物のひとりである(ただしジョーカーは怒るらしい)。

某キャラのように父親の一番の関心が母親ではなく、主人公に向いていることに対して、全く責めたりしないあたり、ジョーカーの教育は成功してしまったようである…。多少、行き過ぎという気がしなくもないが。

念願叶って女主人公(カムイ♀)と結婚すると、自分たちの仲を父親に見せつけるような発言をすることも…。


イラストでは母親となった場合の女主人公、父親のジョーカー、弟のカンナと共に微笑ましい家族で描かれる事も多い。

大好きな母親を間に挟んで、父親と張り合おうとするケースも…。


ちなみに人気投票では子世代男性キャラ2位となったため、DLC『絆の白夜祭』では着物を着た一枚絵が用意された。

子世代に共通して言えることだが、不思議な薬で髪の色は染められる。

着物の上から洋装の外套を羽織って出てくる一枚絵となった。


ユニット性能

初期兵種はロッドナイト。珍しい男のトルバドールである。

能力傾向は母親にある程度依存するが、ディーア自身はHPと力が良く伸びる。


専用スキルはマイキャッスルでの戦闘時のみ与ダメージ上昇・被ダメージ低下・命中回避上昇の効果を発揮する「執事の嗜み」。

効果は破格なのだが、いかんせんマイキャッスル限定なのが痛すぎる。


女主人公の場合、息子候補となる。

その場合、王族の血を引くことになるため、竜脈を使用可能の他、主人公専用兵種であるダークプリンスになることが可能。ただし竜特攻も継いでしまうので注意が必要。

竜化中はしっかりと声にエコーがかかる。


ヒーローズ

無気力な杖使い ディーア

属性
兵種杖/歩行
武器エイド+
補助セインツ+
奥義天照
A攻撃魔防の防衛戦3
C速さの指揮3

2022年12月からようやく登場。星4からも排出される。父と違ってこちらは杖扱い。


ステータスは魔防がかなり高めでHPと速さは平均値。攻撃も49と杖ユニットでは高い方。


エイドは聖祭ナンナが持っていた「聖祭の杖+」と同じ効果でレギュラー入り。主に飛空城のヒーラー役として扱える。


ちなみに初登場してから4年半と長らく星5&超英雄限定だった速さの指揮を星4の常設枠(星5覚醒が必要)として実装された。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • あなたは今日でカンナ推し!

    あなたは今日でカンナ推し! 白夜編

    今回は、ファイアーエムブレムifの小説を投稿したいと思います! 白夜でも、暗夜でも、透魔でもカンナくんが可愛すぎます!←落ち着いて これを読めば、あなたも今日でカンナ推し?←A○Bかよ カンナくんを見守る兄(姉)のお話を、3部に分けて、お届けしたいと思います。 白夜では、ディーアくんがお兄ちゃんです。 暗夜ではソレイユちゃん、透魔ではシャラちゃんが、それぞれお姉ちゃん設定にしています! まずは、白夜編からスタートです! ※本文の『運命』から『白夜』に直しました;
  • 【版権クロスオーバー】サイバースフィアの日常

    夏だ!ぎゃー!ロンギット怪談大ピンチ!?

    海スペシャルとセットだったはずが、時期的に微妙になるので後編にあたる怪談編を分けました。っていうかもう9月下旬。 肝試しや怪談ネタって、真夏を過ぎてちょっと秋になっても許容されやすい印象があるんですけど……ウチだけでしょうか? 前後編なので、海編(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7167371)から続けて読んでいただければ幸いです(もう季節外れですが……)。 また、今回からエンペラーズサガのネタも入ります。そして、一部のロマサガ2俺設定キャラクターも初登場です。マイピクさんの世界設定を取り入れたキャラクターもいますよ。 ちょっとしたネ/タ/バ/レをすると、主役はディーアくんでヒロインはエンペラーズサガの登場人物です。そして無意味に変身するオフェリアの巻(今回はTF描写省略)。
    25,306文字pixiv小説作品
  • こっち、みて(ディアカム短編)

    支援AからSの間、まだ付き合っていない頃のディアカムです。「ジョーカーの息子」から脱却したいディーアくん。 カップリング(両思い)要素は濃くないので、ディーア→カムイかもしれません。ディーア視点。
  • 出会す

    *アスク ディーアと… どこぞの虫ケラとは…? こちらへどうぞ→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=16303564
  • 甥伯母談話

    題名から分かるように(?)ディーア君(ジョフェリ息子)と、フローラさんの話です。フローラさんがジョフェリ二人の結婚をどう思うか、ディーア君をどう思うか。そしてフローラさんを、ディーア君がどう思うか。という伯母、甥の二人をクローズアップした話になっております。自己解釈バリバリ入ってるのでそれでも大丈夫!という方はどうぞ!こういう解釈もあるんだなと思っていただければ幸いです。ヾ(:3ノシヾ)ノシ
  • FEシリーズ色々

    『史上最低のプロポーズ』ジョーカー×エルフィ本全文(期間限定公開)

    ジョーカー×エルフィ本の全文です。 ジョーカーがプロポーズを断られたら? という話と、デート話、エルフィとディーアの話の3編になります。 表題がメインです。あれで、直ぐに断らないエルフィ、偉いと思います……。普通、即答で断られますよね……。爆笑していたのは私ですが。 https://kotorinoyakata.booth.pm/items/1424570
    17,955文字pixiv小説作品
  • 執事親子がガルーになってしまったそうです。(リク物)

    リクエストです。 タイトル通りジョーカーとディーアがガルーになってしまい、元に戻ろうと奮闘する話です。
  • カムイ「どうしたものやら」

    カムサク、ジョカザ、ツバフェリでカムイ隊×サクラ隊なお話です 3組の夫婦は新婚ほやほや、子供はいない時期で 異界でのんびり暮らしている、という設定です 最後の方で子世代もちょっとだけ出てきます 注:カムサク、ジョカザ、ツバフェリそれぞれの支援のネタが多分に含まれております ご注意ください
    11,285文字pixiv小説作品
  • けだるい若執事の誕生日

    カムイの執事のジョーカーと結婚したエリーゼは 息子ディーアの誕生日祝いにいろんな所に連れて行くが・・・・・
  • カムフロ集

    有能従者達の失敗

    Twitter(https://twitter.com/drevengersolva/status/1464207398894141444?s=21)にあげていたジョーカーの失敗?を元にした話です。(本当に手順間違えたのか疑問だけどw) ジョーカーとフローラがそれぞれ失敗してしまったことをそれぞれの家族が慰める感じです。 今回の話は3ページ目は語り手がジョーカーでそれ以外がフローラです。
  • きみのとなり

    間に合ったー‼︎ディーア、誕生日おめでとう!…というわけでして、初のディアキサ&初のエポニーヌ向けです。恋人同士のディーアとキサラギが、仲良くお茶会する話です。カプ要素は薄めのほのぼの、少し甘め…かな?

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック12

    カバーイラスト:まろ/漫画:木与瀬ゆら 原案:夏野なえ/漫画:化野そとば 原作:とこ/漫画:大庭そと 原作:クレハ/漫画:遊行寺たま 原作:三香

    読む
  2. 2

    針鼠とコントラスト

    ほとなか

    読む
  3. 3

    おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む

pixivision

カテゴリー