ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

テラ・スオーノ

てらすおーの

「SDガンダム Gジェネレーション」シリーズに登場するオリジナルモビルスーツ。初出は「SDガンダム Gジェネレーション モノアイガンダムズ」より。

概要

ティターンズに組するニュータイプ研究機関であるライプチヒ研究所が、旧ジオン軍フラナガン機関の計画を受け継いだ「プロジェクト・セイレーネ」に基づき開発した試作型モビルアーマーにしてプロジェクトの要。


後のラフレシアを思わせる花弁のような下半身には「システム・セイレーネ」と呼ぶサイコ・ウェーブ増幅装置が搭載されており、これにより、敵味方問わず理性を奪い、殺し合いを始めるようになる。ただし、パイロットが「味方」とみなした人物には聞かないよう融通が利くものとなっている。


100m級の大型MAらしく、対多戦用の武器は搭載されているが、開発の際、旧ジオン軍のNT専用MAの弱点とも言える「近接戦の不得手」及び「緊急時の脱出」に着目し、前者は護衛機としてシスクードデスパーダを並行して開発。後者はガンダム試作3号機のコンセプトを突き詰めたかの如く、上半身を高機動型MSとして分離することにより解決に至っている。(この時期のティターンズはガンダムTR-6インレという似たアプローチの計画を打ち出しており、ネオ・ジオンでもネオ・ジオングというMSをコアユニットにしたMAが開発されている。)


関連タグ

モノアイガンダムズ

関連記事

親記事

GジェネレーションオリジナルMS一覧 じーじぇねれーしょんおりじなるもびるすーついちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1279

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました