ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

チグサ(ボンバーガール)

ぼんばーがーるのちぐさ

チグサ(ボンバーガール)とは、コナミのアーケードゲーム「ボンバーガール」に登場するボンバーガールの一人。
目次 [非表示]

「全員逮捕ォー!ほら、キリキリ歩けわよ!」

「警察わよ!両手を挙げておとなしく打首獄門!」

誕生日:1月10日

CV:新井里美

概要

ボンバー警察署に努めている少女で、アサギの同僚。通称「企んでそう子」。語尾に「わよ」を付けて話す。

左右で色の分かれた髪や、他とは違う赤い瞳が特徴。彼女だけ狼の耳を持たず人間の耳があるため、同僚のメンバーで彼女だけ壬生狼族ではないとされる。

そのメ〇ガキっぽい目つきなどが理由なのか、同僚たちの中ではキャラ人気がダントツで高い様子。


アサギを始めとする壬生狼族を発情するほど溺愛しており、漫画版では首を伸ばしてアサギのスカートの中を覗いている。また、壬生狼族については男性でもOKなようで、マスターに壬生狼族の格好をさせて満更でもない反応を見せる。


そんな彼女ではあるがボンバー警察でも最強の腕前を持っている。


巨乳揃いのアタッカー中では数少ない、胸が控えめのアタッカー(それでもある方だが)。


漫画版では黒い制服姿だが、立ち絵では白狼の制服を着用している。また、月風魔伝1UPアイテムである藁人形を持っている。


年齢は高校生だがアサギの通う月並中学校に潜入して怪盗ねずみ小僧を捕まえようとしており、その正体がウルシである事を見抜いており、彼女を追い詰めるべく仲間達を転校させた。


元々は漫画版オリジナルキャラクターではあったが、2020年9月に開催されたセピア・アサギ・アクア合同誕生日キャンペーンのアサギパートの演出に彼女とウスがチョイ役ながら出演し、2023年にはとうとうチグサがプレイアブル化を果たした。


名前の元ネタはおそらく「千草色」。スキル名や元二番隊組長という点から、永倉新八の要素も組み込まれている。


所持スキル

奥義・龍飛

メインスキル1

前方の敵に刀で切りつけ、呪いの人形を付与する。



秘奥義・邪念動波

メインスキル2

三本の霊剣をチャージし、3回斬撃が可能になる。

攻撃を受けた相手に呪いの人形を付与する。

攻撃方法はアサギと異なり奥義・牙狼となっている。


妙技・御用改め式牙龍

追加スキル1

前方に突進し、連撃を繰り出す。

アサギの妙技・御用改め式牙狼に奥義・牙狼を混ぜた技となっている。

こちらも攻撃を受けた相手に呪いの人形を付与する。


呪いの人形

スキルではないが、3スキルに共通するチグサの能力。

見た目は月風魔伝の1UPアイテム・藁人形だが、禍々しいオーラを纏っており、五寸釘が刺さっている。

スキルを当てると、当てた相手に人形を付与してスリップダメージを与える。当たった相手には「ギャーッ!」という悲鳴と共にBGMがおどろおどろしいものに変化する。

呪いの人形は最後に攻撃した敵1人のみに付与され、前に攻撃した標的から離れて新たな標的へと向かう。

なお、敵が帰還ボタンで戻ると付与が解除される。

当時は相手のHPを0にするまでダメージを与えるものだったが、アップデートによりHPが0にならないように(HPが1以下にならないように)修正された(これに伴い、呪いの人形で敵を倒した時に貰える称号の入手手段が変更された)。


余談だが、藁人形の付与数には制限が無い。

自チームにチグサが2人以上いた状態で、相手一人に集中してチグサが一人ずつスキルを1回当てると、スキルを当てたチグサの人数分の藁人形が付与される(例:自チームのチグサ2人が相手一人にスキルを1回当てると、藁人形が2つ付与される。理論上かつチーム人数の仕様上、最大4つまで付与可能)。


関連タグ

ボンバーガール アタッカー(ボンバーガール)

ボンバー警察


ブルーベリー(ボンバーガール):漫画から逆輸入されたキャラ繋がり。


白井黒子:中の人が同じ、ツインテールの髪型、変態じみた思考、警察的組織に所属している、と言う共通点がある。

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 147786

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました