ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

あらすじ

凶暴なヤクザ・村川は、かつての抗争で成果を上げたことから、親分の北島組からシマを与えられ、村川組の組長を務めていた。

そんな折、北島組に呼び出された村川は、北島から新たな命令を出される。沖縄にいる同盟関係の中松組が、阿南組と抗争になっているため、助っ人に行って場を収めてほしいという。

村川は組の構成員とともにの沖縄へ飛ぶ。そこで中松組と合流し、夏休みバカンスのような雰囲気を味わうが、この訪問によりむしろ抗争は激化する。

だが、すべては北島組の罠だった。北島は村川組を処分し、シマを奪い返そうとしていた。

を待つばかりとなった村川組は、不思議と童心に帰り、子供のような遊びに興じていく。沖縄の美しい自然に囲まれて。


概要

ビートたけしが本名の「北野武」名義で発表した4作目の映画

『その男、凶暴につき』の暴力性、『3-4X10月』の突発性、『あの夏、いちばん静かな海。』の自然描写を含む、北野初期の集大成的作品といわれる。

画面全体を覆うコントラストが印象的であり、北野の青の使い方が《キタノブルー》として注目を浴びた。


企画段階のタイトルは『沖縄ピエロ』で、これはジャン・リュック・ゴダールの『気狂いピエロ』のもじりと言われている。また、ヤクザが沖縄へ乗り込んで全滅するというプロットは、深作欣二の『博徒外人部隊』に類似する。さらには、北野が1986年にフライデー襲撃事件を起こして、判決が出るまでの間、沖縄の石垣島で隠居していた実体験が基になっているとも。

タイトルの「ソナチネ」とは、クラシック音楽におけるジャンル・形式の一つで、短縮されたソナタを指す。


映画の国内興行は惨敗で、国内における北野映画の不遇を象徴する結果となった。第67回キネマ旬報ベスト・テンでは日本映画第4位と健闘しており、評論家の反応は悪くなかったようだが、大衆の認知は進まなかった。

打って変わって、ヨーロッパにおける今作の認知度は高く、当時はソナチネショックとも言うべき旋風が巻き起こったという。北野映画が本格的に海外で評価される契機になり、海外で生まれた熱烈なファンを日本のマスコミは《キタニスト》と呼んだ。今作と『みんな~やってるか!』に関しては、日本語版Wikipediaより英語版の方が充実しているほどである。日本が生んだカルト映画といってもいい。イギリスBBCは、今作を「21世紀に残したい映画100本」に選出した。


キャスト

村川 - ビートたけし

幸 - 国舞亜矢

上地 - 渡辺哲

良二 - 勝村政信

ケン - 寺島進

片桐 - 大杉漣

殺し屋 - 南方英二

津田 - 津田寛治(デビュー作)


スタッフ

監督・脚本・編集 - 北野武

製作 - 奥山和由

プロデューサー - 森昌行 / 鍋島壽夫 / 吉田多喜男

特殊メイク - 原口智生

音楽 - 久石譲

撮影 - 柳島克己

企画協力 - オフィス北野

製作 - バンダイビジュアル / 松竹第一興行

配給 - 松竹


データ

公開 - 1993年6月5日

上映時間 - 93分

製作国 - 日本

言語 - 日本語


pixivでの扱い

序盤の「村川さーん、やめてくださいよー」が出る。

そなちね!どうぶつの森

『お笑いウルトラクイズ』かっ!


関連タグ

映画 / 邦画 / カルト映画 / 映画の一覧

沖縄県 / ヤクザ / ナポレオンフィッシュ


外部リンク

ソナチネ (映画) - Wikipedia

Sonatine (1993 film) - Wikipedia, the free encyclopedia

ソナチネとは (ソナチネとは) - ニコニコ大百科

ソナチネとは - はてなキーワード

映画 ソナチネ - allcinema

関連記事

親記事

北野武 きたのたけし

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 288664

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました