ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スーパーヴィラン(ウルトラシリーズ)

うるとらのしゅくてき

本記事では、ウルトラシリーズに登場するスーパーヴィラン(宿敵)について記載する(メイン画像はウルトラマンオーブに登場するジャグラスジャグラー)。
目次 [非表示]

概要

基本的には1話限りの怪獣や宇宙人と戦うウルトラシリーズだが、ウルトラマンA以降の作品にて、シリーズを通して登場する悪役(スーパーヴィラン)が登場するようになった。


異次元人ヒューマノイド型宇宙人、悪トラマン等が該当することが多く、特定のカテゴリーに分類される怪獣を使役または召還し、主人公達に攻撃を仕掛けてくることが多い。


該当する者達は、基本的にはストーリーにがっつり絡み、主人公や登場人物と何かしらの関係がある場合も多くそれがストーリーの基盤となっていることがほとんどである。


歴史

本シリーズにスーパーヴィランが初めて登場したのは、ウルトラマンAに登場する異次元人ヤプールであり、この頃はお隣仮面ライダーや様々な特撮ヒーローが活躍していた時代であった。そんな特撮ヒーロー番組に必ずといって良いほど登場するのが悪の組織で、ウルトラシリーズにも新たな風を吹かせるためにヤプールが登場することとなった。


昭和シリーズでは、毎作品ごとに登場する訳ではなく、終盤のクールで登場ということもあった


その後も軍団や集合体などの形式で時々登場する程度の頻度だった(中には示唆のみで最後まで正体不明だったものも)が、ウルトラマンオーブにて登場したジャグラスジャグラーが人気になり、以降の新世代作品では個体単位で登場するスーパーヴィランが定番の存在となった。


新世代作品初期の頃(それこそ新世代という名称がついたばかりの頃)はその是非について賛否が別れることが多かった(今でも否定的な意見は存在する)。理由はレギュラーで登場し主人公達に攻撃を仕掛けてくる以上、ストーリーのパターン化や、巨大特撮的ではないということが危惧され従来のファンからの批判を買ったことが大きい。ただし、ほとんどが懐古的意見として逆に否定派が叩かれてしまうことも多い。そのためメリットデメリット共に考え、賛成派も否定派もただ不毛な議論をするよりかは、そのキャラクターや作品を楽しむことが大切だということを頭に入れておいて欲しい


ましては気に入らない、嫌いだからと言って中の人への誹謗中傷等は決して許されない(悪しき歴史を繰り返してはならない...)。


ちなみに新世代作品といってもウルトラマンXウルトラマンブレーザーには黒幕的なで、レギュラーでの登場はしていない。


一覧

色枠は勢力、白枠は個体。


昭和ウルトラマン

名前関連怪獣登場作品登場頻度
ヤプール超獣ウルトラマンAウルトラマンタロウウルトラマンメビウスほか『A』ほぼ全編、以降の作品は一時的
ブラック指令円盤生物ウルトラマンレオ終盤

平成ウルトラマン


新世代ヒーローズ

名前関連怪獣登場作品登場頻度
異形の手のモノと闇のエージェントスパークドールズウルトラマンギンガウルトラマンギンガS下記細字名参照
ダークルギエルウルトラマンギンガ/ウルトラマンギンガSギンガほぼ全編※1、S終盤
バルキー星人(SD)『ギンガ』前半、以降は一時的※4
ナックル星人グレイ『ギンガ』後半、以降は一時的※4
チブル星人エクセラーチブロイド、スパークドールズウルトラマンギンガSほぼ全編
ガッツ星人ボルストほぼ全編
アンドロイド・ワンゼロ前半※2
ジャグラスジャグラー魔王獣怪獣カードウルトラマンオーブ※3/ウルトラマンZほぼ全編(ただしZは立ち位置が特殊)
惑星侵略連合ウルトラマンオーブほぼ序盤
ストルム星人ケイ伏井出ケイベリアル融合獣怪獣カプセルウルトラマンジードほぼ全編
ウルトラマンベリアルベリアル融合獣ウルトラマンジード/ウルトラゼロファイトジード後半※1
チェレーザ愛染マコトウルトラマンオーブダーク怪獣クリスタルウルトラマンR/B前半
美剣サキ怪獣クリスタルウルトラマンR/B後半※3
ウルトラマントレギア霧崎スネークダークネスウーラーグリムド怪獣リングウルトラマンタイガほぼ全編
ヴィラン・ギルド多数の怪獣・宇宙人ウルトラマンタイガ不定期
セレブロカブラギ・シンヤゲネガーグデストルドス怪獣メダルウルトラマンZほぼ全編
闇の三巨人闇怪獣ウルトラマントリガー下記細字名参照
カルミラほぼ全編※4
ダーゴンほぼ全編※3
ヒュドラムほぼ全編
宇宙浮遊物体スフィアスフィア合成獣、スフィア融合獣ウルトラマンデッカーほぼ全編
バズド星人アガムステラフェイザーチャンドラーウルトラマンデッカーほぼ全編※1※3

その他の連続シリーズ


短編作品


※1正体を伏せたまま主要人物に紛れて登場していた。

※2後半から味方側の主要人物となる。

※3最終盤で和解または共闘関係となる。

※4本編完結以降に味方または共闘関係となる。


関連タグ

ウルトラシリーズ ウルトラ怪獣 悪トラマン

スーパーヴィラン 宿敵 悪役

関連記事

親記事

ウルトラ怪獣 うるとらかいじゅう

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました