ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

cv:若本規夫2001年TVアニメ版

演: 中塚晧平(2024年舞台版)


概要

黒い幽霊/スカールスカール

サイボーグ009』の登場人物。髑髏の意匠を施された特徴的な仮面を付けている。


「黒い幽霊団」(ブラックゴースト団)の最高幹部。2001年TVアニメ版では表向きの総帥であるとされ、同じく幹部であるバン・ボグートより階級が上であることが明白に描かれた。

原作中で確認できる装備は009同様の加速装置、腕部のニードル、口から発射する溶解液。強化改造を繰り返しているのか何度か姿が変化しており、それを反映するように2001年版ではプラズマ弾を発射できる機能を新たに獲得するなど、ゼロゼロナンバーを遥かに超える戦闘能力を持つサイボーグである。脳髄は頭部以外の場所に納められており、首を落とされても生きて平然と戦闘を続行する。


「地下帝国ヨミ編」で、真の総帥が鎮座している魔神像の中で009と対峙するが、009との勝負に固執し、魔神像の内部メカを壊し過ぎたことで総統に処刑されるという最期を迎える。


スカル

また、アニメ『スカルマン』では2代目スカルマンである隼人が瀕死の重傷を負った状態で「黒き幻影」による改造手術を受け、スカールを思わせる姿で「黒き幻影」の総統に就いている(声も手術後は2001年版でスカールを演じた若本規夫に変わっている)。


人物

冷酷非情で、ブラックゴーストという組織を体現したかのような悪辣極まる人物である。性格も機械じみており、ブラックゴーストの運営のためなら部下であろうとも平然と切り捨ててしまう果断な男。

あらゆる戦場に対応し戦える改造兵士の開発を提唱し、ゼロゼロナンバーに始まるサイボーグ開発の音頭を取った立役者である。


彼はブラックゴーストに文字通り身体を捧げた存在であり、人間性のようなものは窺えない。009曰く”黒い幽霊団に操られているロボット”。


旧昭和版アニメ

死の商人集団・「幽霊同盟(ゴーストどうめい)」の盟主であるゴーストとして登場しているがこれがスカールかどうかは不明である。


新昭和版アニメ

新昭和版アニメでは44話ではギルモア博士の回想シーンにて声無しで登場。

(何気にスカール自体がアニメで登場したのは初である。)


その他

2001年版以降のアニメ作品には先述のスカルマン以外に登場していないが、映画『RE:CYBORG』を題材にニューギンから2014年に販売されたパチンコ「CR009 RE:CYBORG(2021年に復刻された「P009 RE:CYBORG ACCELERATOR EDITION」含む)」ではパチンコの為に新規でデザインが描き起こされ、「Gスカール」という強化形態も登場した。

声優は2001年版と同じく若本規夫。

なお、当機種ではメインの敵キャラクターの様に扱われている為、パチンコの後に映画を観てスカールが劇中に登場しない事に困惑する声が少なからずあった。


関連タグ

サイボーグ009 サイボーグ ドクロ

フィロキセラワーム:『仮面ライダーカブト』の怪人。スカールがデザインモチーフとされている。

関連記事

親記事

ブラックゴースト ぶらっくごーすと

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4125

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました