ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ポケットモンスターシリーズの登場人物。

概要

ポケットモンスターエメラルド』で登場する「バトルフロンティア」の施設の一つ「バトルピラミッド」のフロンティアブレーン。肩書きは「ピラミッドキング」。

冒険好きで若い頃には命がけの冒険を繰り返してきた。非常に熱い性格で、勝負に勝っても負けても相手を激励する。というか明らかに元ネタは藤岡弘、

『エメラルド』とはパラレルではあるが、ORASでは冒険野郎であった頃のジンダイの様子がテレビキンセツ局長によって語られており、ボルケニオンに各地方で遭遇し、その様子を記録した特番映像「ジンダイ探検隊シリーズ」も残っているという。その頃は伝説の探検家『ジンダイ隊長』と呼ばれていた(原作でも隊長と呼ばれている)。どう考えても藤岡弘、です。本当にありがとうございました。


伝説ポケモンばかり使用するが、実は弱点タイプに偏りがある。銀では格闘タイプを、金では岩タイプを連れていくといい。


名前の由来はジンダイアケボノ。漢字で書くと『神代曙』となり、遺跡がキーワードになるのも納得のネーミングとなっている。


他のキャラクターの例に漏れず、メディアミックスによって性格が異なるが、レジ系に関わりがあるという点で共通している。


使用ポケモン

銀シンボル時

金シンボル時

アニメ


アニメにおいて

CV.小室正幸

アドバンスジェネレーションでは最後のフロンティアブレーンとして登場する。「喝!!」を口癖に誤りを指摘するなど、ゲーム版に比べると厳格な師匠格となっている(原作とは違ってバトルピラミッドは移動式となっている)。

1回目では遺跡に封印されていた古代の『ポケランティス王』の魂に憑りつかれたサトシと1対1でバトル。

この時はレジロックを使用し、審判を盾にするなど姑息な手段を使う王の魂のやり方にも動じず「ロックオン」からの「はかいこうせん」でジュカインを破った。

バトル後サトシに対して、「王の魂に負けたのはサトシが自分自身に負けたから」と心に油断があることを指摘する。直後にサトシが公式戦を志願した際は自分の未熟さを受け入れる素直な姿勢を感じ取り、心身ともに鍛え直すことを条件に承諾した。


2回目も1対1でこの時はサトシのコータス相手に相性で不利なレジスチルを使用。

自分が放った「すなあらし」を逆に「ねっぷう」で押し返され、さらに「のしかかり」で大ダメージを受けるもなお耐えて「ロックオン」と「でんじほう」で倒し、勝利する。


3回目は4対4のバトルで上記の通常ポケモン3匹に伝説レジアイスを加えた構成。

サマヨールの「くろいまなざし」やテッカニンの「すなかけ」による目つぶしなどで互角のバトルを繰り広げる。

アンカーのレジアイスは自らの技で足元を凍らせて滑りやすくしたり、ピカチュウを氷に閉じ込めその間に「ねむる」で体力回復するなど、なかなかの難敵ぶりを見せる。

しかし「ねむる」が解けてからの反撃があと一歩間に合わず、ピカチュウから「ボルテッカー」を食らい、ついにサトシに白星を献上することとなった。


また、ダイヤモンド・パール編では、トバリ兄弟に大きな影響を与えた人物である。詳しくは→シンジ レイジ

キッサキしんでんの調査に出向いた先でシンジから6対6のバトルを申し込まれる。

先発のレジロックはハリテヤマの「つっぱり」連発を耐え「でんげきは」を食らわせたり、さらにシンジの主力であるエレブーの「かわらわり」も耐え、さらに「まもる」でも防ぎきれない「ストーンエッジ」を放つなど、瞬く間に2タテを達成する。


レジアイスは「れいとうビーム」でコドラを凍らせて一度も攻撃させずに沈め、さらにリングマの「アームハンマー」を「きあいパンチ」で打ち消し、続いて「でんじほう」の追加効果で「きあいだま」の発射を阻止した。


レジスチルに至ってはブーバーの「かえんほうしゃ」、ニドキングの「だいちのちから」「にどげり」「10まんボルト」を立て続けに食らってもまだ立っており、「アイアンヘッド」でブーバーをひるませ、ニドキングを戦闘不能に。

結果、手持ちを1匹も倒されることなく、シンジに完封勝ちした。

とはいえ、物語がまだ中盤だった故にエレブー、コドラ、ブーバーはまだ最終形に進化しておらず、他の手持ちも序盤で捕獲したリングマなど、サトシのリザードン達に比べると手持ちのレベルは十分ではなかったのかもしれない。

また、当時のシンジは兄のことで焦っていたため、バトルの途中から冷静でなかったことも敗因の一つだと思われる(作中で試合後にジンダイから指摘されている)。


因みに、トバリ兄弟と顔が似ているため、特にレイジとは因縁もあって「トバリ兄弟の父親では?」と思われていたが、血の繋がりは無いことが判明した。

アニポケのみに血縁者が登場する前例はタケシカスミアスナが当てはまる。




関連タグ

ポケットモンスターエメラルド

ポケモントレーナー フロンティアブレーン

ポケモン RSE

概要

ポケットモンスターエメラルド』で登場する「バトルフロンティア」の施設の一つ「バトルピラミッド」のフロンティアブレーン。肩書きは「ピラミッドキング」。

冒険好きで若い頃には命がけの冒険を繰り返してきた。非常に熱い性格で、勝負に勝っても負けても相手を激励する。というか明らかに元ネタは藤岡弘、

『エメラルド』とはパラレルではあるが、ORASでは冒険野郎であった頃のジンダイの様子がテレビキンセツ局長によって語られており、ボルケニオンに各地方で遭遇し、その様子を記録した特番映像「ジンダイ探検隊シリーズ」も残っているという。その頃は伝説の探検家『ジンダイ隊長』と呼ばれていた(原作でも隊長と呼ばれている)。どう考えても藤岡弘、です。本当にありがとうございました。


伝説ポケモンばかり使用するが、実は弱点タイプに偏りがある。銀では格闘タイプを、金では岩タイプを連れていくといい。


名前の由来はジンダイアケボノ。漢字で書くと『神代曙』となり、遺跡がキーワードになるのも納得のネーミングとなっている。


他のキャラクターの例に漏れず、メディアミックスによって性格が異なるが、レジ系に関わりがあるという点で共通している。


使用ポケモン

アニメ


アニメにおいて

CV.小室正幸

アドバンスジェネレーションでは最後のフロンティアブレーンとして登場する。「喝!!」を口癖に誤りを指摘するなど、ゲーム版に比べると厳格な師匠格となっている(原作とは違ってバトルピラミッドは移動式となっている)。

1回目では遺跡に封印されていた古代の『ポケランティス王』の魂に憑りつかれたサトシと1対1でバトル。

この時はレジロックを使用し、審判を盾にするなど姑息な手段を使う王の魂のやり方にも動じず「ロックオン」からの「はかいこうせん」でジュカインを破った。

バトル後サトシに対して、「王の魂に負けたのはサトシが自分自身に負けたから」と心に油断があることを指摘する。直後にサトシが公式戦を志願した際は自分の未熟さを受け入れる素直な姿勢を感じ取り、心身ともに鍛え直すことを条件に承諾した。


2回目も1対1でこの時はサトシのコータス相手に相性で不利なレジスチルを使用。

自分が放った「すなあらし」を逆に「ねっぷう」で押し返され、さらに「のしかかり」で大ダメージを受けるもなお耐えて「ロックオン」と「でんじほう」で倒し、勝利する。


3回目は4対4のバトルで上記の通常ポケモン3匹に伝説レジアイスを加えた構成。

サマヨールの「くろいまなざし」やテッカニンの「すなかけ」による目つぶしなどで互角のバトルを繰り広げる。

アンカーのレジアイスは自らの技で足元を凍らせて滑りやすくしたり、ピカチュウを氷に閉じ込めその間に「ねむる」で体力回復するなど、なかなかの難敵ぶりを見せる。

しかし「ねむる」が解けてからの反撃があと一歩間に合わず、ピカチュウから「ボルテッカー」を食らい、ついにサトシに白星を献上することとなった。


また、ダイヤモンド・パール編では、トバリ兄弟に大きな影響を与えた人物である。詳しくは→シンジ レイジ

キッサキしんでんの調査に出向いた先でシンジから6対6のバトルを申し込まれる。

先発のレジロックはハリテヤマの「つっぱり」連発を耐え「でんげきは」を食らわせたり、さらにシンジの主力であるエレブーの「かわらわり」も耐え、さらに「まもる」でも防ぎきれない「ストーンエッジ」を放つなど、瞬く間に2タテを達成する。


レジアイスは「れいとうビーム」でコドラを凍らせて一度も攻撃させずに沈め、さらにリングマの「アームハンマー」を「きあいパンチ」で打ち消し、続いて「でんじほう」の追加効果で「きあいだま」の発射を阻止した。


レジスチルに至ってはブーバーの「かえんほうしゃ」、ニドキングの「だいちのちから」「にどげり」「10まんボルト」を立て続けに食らってもまだ立っており、「アイアンヘッド」でブーバーをひるませ、ニドキングを戦闘不能に。

結果、手持ちを1匹も倒されることなく、シンジに完封勝ちした。

とはいえ、物語がまだ中盤だった故にエレブー、コドラ、ブーバーはまだ最終形に進化しておらず、他の手持ちも序盤で捕獲したリングマなど、サトシのリザードン達に比べると手持ちのレベルは十分ではなかったのかもしれない。

また、当時のシンジは兄のことで焦っていたため、バトルの途中から冷静でなかったことも敗因の一つだと思われる(作中で試合後にジンダイから指摘されている)。


因みに、トバリ兄弟と顔が似ているため、特にレイジとは因縁もあって「トバリ兄弟の父親では?」と思われていたが、血の繋がりは無いことが判明した。

アニポケのみに血縁者が登場する前例はタケシカスミアスナが当てはまる。




コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • サトシのPWD奮闘記

    VSジンダイ(前編)

    あれ?小僧じゃなかったっけ?少年だったっけ? もうアニメの内容もあやふやです、間違いとか今後あるかもですけど、勘弁していただきたいです。とりあえず、僕のイメージでは律儀に「少年」と呼んでるジンダイさんは好みでないので「小僧」でいきます、すみません。 アニメ事情とかもほんと気にせずにレジ系統をジンダイさんの手持ちとして出します。ご了承ください。
  • 月の裏側で踊り狂いましょう

    8. 強きものにこそ抗おう

    お久しぶりでございます。最近外に出ては「卒論殺す」としか言ってない気がします。 こっから後半戦。前作で言うとリーグ編がスタートした感じですね。 バトルは二本、どんどんと色々設定増やしていくうちに拾うべき伏線と捨てるべき伏線がだいぶ固まってきたと思います。 次回はどうするのか、一応伝説のポケモンの誰かで歌ネタやるか、それともこれの続編か。とにかくまたかなり遅くなると考えられます…… アラン戦、予告から期待値かなり高いです。シンジ戦を越えられるか。 いつも通りのキャラ崩壊の恐れアリ。ご注意お願いいたします
    23,297文字pixiv小説作品
  • ポケモンDPt

    時空神風伝 第四十四話「クウヤ、出生の秘密」

    クウヤの家系が明らかになる話・・・まぁ、知ってる人は知ってるみたいな内容ですが。 だけど彼の設定はTM連載前から決めてたので、本編としてはここで初めて出すことができてよかったと思ってます。 思い入れの強い話になれたらいいなと思ってかいてました。
  • いつか見た蒼穹の果てに───

    第1話 ホウエンへの踏み入れ vsジンダイ

    セイロウ最強となる前の、成り立てチャンピオン聖龍のお話。ここでホウエン地方に行った時に現手持ち(アブソル メタグロス バシャーモ ボーマンダ ガブリアス ラティオス)のうち4体は確保しています 第1話から唐突なジンダイ戦。過去にジンダイのレジトリオに叩きのめされている聖龍。果たして聖龍は過去のリベンジを果たすことは出来るのか── 過去の対戦 ○レジロック──リーフィア● ○レジスチル──ウインディ● ○レジアイス──グレイシア● この形ですね。物の見事に叩きのめされてます
  • FBF

    FBF the SECOND 第12話【気合】

    どうも!今回は、ジンダイ対ケニヤンと…ケニベルの話です……今回もできる限り読んでもらえたら嬉しいので、どうかよろしくお願いします。
    13,140文字pixiv小説作品
  • ポケモン

    【ポケモン】ブログ公開分お得パック

    ダツジン固定。ラブだけどゆるいよ。ブログ公開してた分のまとめー
  • 兄弟の因縁

     サトシにとって、シゲルと双璧をなす最大のライバル、シンジ。シンオウリーグが終わった後、ジンダイとの再戦に向けて旅立っていきました。  今回は、その再戦の前にレイジからバトルを申し込まれるというお話。一体その理由とは…?
  • 神の誓約 ー約束された永久の絆ー

    神の誓約ー約束された永久の絆ー122 年末スペシャル2弾

    年末スペシャル第二弾。 今回は和谷のルーツとも言うべき過去が明かされる。 突然異世界に来てしまった和谷。現代へ戻れるのか? そして大神と言われた方との関係は?
  • サトシinポケスペバトルフロンティア

    第4話 勇気を見せろ!バトルピラミッド!!

    久しぶりの投稿です。今回はサトシがポケスペのバトルピラミッドに挑みます。
    12,468文字pixiv小説作品
  • ナデナデシテー

    死ぬほどふざけて書きました。
  • 砂糖の溶ける音がした

    勝手にお菓子好き&菓子作り好きな人間にしてしまいました。 隊長の血糖値が心配になる小説です。
  • 波導とセレナ

    第13話 夜空にかける幸せの願い

    今週も月曜になりましたね。 今回の話は事件の日の夜の話です。 久しぶりのちゃんとしたサトセレのシーンが入っていると思いますので、是非読んで楽しんでいただけたらと思います。 第1話の閲覧数が2000を超え、YouTubeの方の第1話の視聴回数も1000回を超えました。 いつも楽しみにしてくださっている皆さんありがとうございます。 少し来週の投稿についてお話ししたいと思います。今のところまだ書いてある作品のストックはあるのですが、ここで一旦話が一区切りなので、ストックが少しでも追い付けるように来週の投稿はお休みしたいと思います。 ストックがなくなってからでもよいのですが、話の区切りが悪い時に投稿期間を空けると前回までの内容を忘れてしまいやすいかなと思い、来週にします。 楽しみにしてくださっている方には申し訳ないのですが、これからも頑張って書いていきますので引き続きよろしくお願いします。
  • FBF

    FBF 第十七話【大切】

    どうも!今回の話でシンノゾ編は終了します…… 今回のシンノゾ編に関する感想なんかを頂けたら嬉しいので……今回も、できるだけ読んでみてください……
    11,384文字pixiv小説作品
  • ポケスペ×アニポケフロンティアブレーン

    <最終話>レッド対ジンダイ

    最終話です。レッドとジンダイのバトルです。結構書くのに苦戦しました(特にジンダイの口調とか)。
  • 波導とセレナ

    第12話 赤き光の終わり 静かないつもへ【後編】

    今週も月曜日になりましたね。 今回ですが前回のキャプションで、第11.5話にするといっていましたがコメントの方のアドバイスにより第12話とさせていただきました。 今回の話は久しぶりに切りよく話が終わるのではないかと思います。 ロケット団に期待されている方が多いとは思いますが正直ほとんど活躍しておりません…もう少しいいアイデアが浮かべばいいのですが…(アドバイスなどありましたら修正させていただきますのでコメントもしくはメールで是非) 話題は変わりまして前回も紹介しましたYouTubeのチャンネルの方でこのシリーズを動画にしていただいております。そこのコメント欄に、作成した時の裏話というほどのものではないですが、“このシーンはこんなイメージで書きました”というような補足情報の様なものをコメントしていきたいと思いますので、気になる方は是非ご視聴ください。 https://www.youtube.com/playlist?list=PL9pZqCcQ-6ADcIzhYmCs5oDhCEqf9Y2JQ 追記第1話のブックマーク数が50を超えました。いつも読んでくださっているみなさんありがとうございます。まだまだストーリーは続けたいのでこれからもよろしくお願いします。
  • もしもシンジ特別編

    シンジとポケモンハンターJ 中編【真実と挑戦】

    『もしもシンジがXYに登場してたら5』 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12916549 に繋がる前話です。 うp主は何故Jを生きていたことにしたのか… 悪人でも強さは本物でした。 訓練受けてるジュンサーさんをあっさり返り討ちにしたり シゲルがカメックス使っても歯が立たないなんて凄すぎる。 ドラゴンボールのサイヤ人編の悟空と同じ… ベジータを逃がしたのは、殺すのはもったいないからです。 bw→https://www.pixiv.net/novel/series/1252246 xy→https://www.pixiv.net/novel/series/1268500 特別編→https://www.pixiv.net/novel/series/1314494 新無印編→https://www.pixiv.net/novel/series/1322439 bw2部→https://www.pixiv.net/novel/series/7712523 ニコ動のbwのbb劇場→https://www.nicovideo.jp/mylist/66326177?ref=pc_watch_description あとツイッターも始めました https://twitter.com/@glezurry
  • Pokemon S.O

    Pokemon SetteOrden 23 「勇気を示せ」

    ついにバトルピラミッドです。 この施設にはまた挑みたかったなぁ。 そして、あのトレーナーの存在もチラリと出しちゃいます。
  • もしもシンジ特別編

    もしもシンジの家族がこの人達だったら 前編【廃人ファミリー】

    XYシリーズではシンジとカベルネは 実の兄妹ということになってましたが… 今回は2人がどうゆう理由で兄妹なのか… そもそもそうなると2人の両親は誰なのか? それが明かされるお話となります。 不快に思う方にはワリィな程度だけれど ふざけたオリキャラなんか考えるくらいなら このくらいぶっ飛んだ発想してほしいものです。 それくらいやってこそアニポケ愛です。 たとえばサトシに どうしても兄弟がいたことにしたいのなら ヒロシが異母兄弟だったとかしてみるとか… bw→https://www.pixiv.net/novel/series/1252246 xy→https://www.pixiv.net/novel/series/1268500 特別編→https://www.pixiv.net/novel/series/1314494 新無印編→https://www.pixiv.net/novel/series/1322439 bw2部→https://www.pixiv.net/novel/series/7712523 ニコ動のbwのbb劇場→https://www.nicovideo.jp/mylist/66326177?ref=pc_watch_description あとツイッターも始めました https://twitter.com/@glezurry
    10,359文字pixiv小説作品
  • サトシのPWD奮闘記

    レジギガスVSピカチュウ

    特性スロースタートって描写するの難しい・・・ 三連休ですね。 僕は文化系クラブに属しているのですが、基本的に土日休日は無くて、でもここ最近いろいろあって毎日活動していたんです。 久しぶりの休みだから今日は10時半まで寝ました(笑) 学園祭の打ち上げとか、最近夜遊びも多かったからなぁ・・・ぐっすりでした(笑) 今日は午後からポケモン三昧!!

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ポケットモンスターシリーズの登場人物。

概要

ポケットモンスターエメラルド』で登場する「バトルフロンティア」の施設の一つ「バトルピラミッド」のフロンティアブレーン。肩書きは「ピラミッドキング」。

冒険好きで若い頃には命がけの冒険を繰り返してきた。非常に熱い性格で、勝負に勝っても負けても相手を激励する。というか明らかに元ネタは藤岡弘、

『エメラルド』とはパラレルではあるが、ORASでは冒険野郎であった頃のジンダイの様子がテレビキンセツ局長によって語られており、ボルケニオンに各地方で遭遇し、その様子を記録した特番映像「ジンダイ探検隊シリーズ」も残っているという。その頃は伝説の探検家『ジンダイ隊長』と呼ばれていた(原作でも隊長と呼ばれている)。どう考えても藤岡弘、です。本当にありがとうございました。


伝説ポケモンばかり使用するが、実は弱点タイプに偏りがある。銀では格闘タイプを、金では岩タイプを連れていくといい。


名前の由来はジンダイアケボノ。漢字で書くと『神代曙』となり、遺跡がキーワードになるのも納得のネーミングとなっている。


他のキャラクターの例に漏れず、メディアミックスによって性格が異なるが、レジ系に関わりがあるという点で共通している。


使用ポケモン

銀シンボル時

金シンボル時

アニメ


アニメにおいて

CV.小室正幸

アドバンスジェネレーションでは最後のフロンティアブレーンとして登場する。「喝!!」を口癖に誤りを指摘するなど、ゲーム版に比べると厳格な師匠格となっている(原作とは違ってバトルピラミッドは移動式となっている)。

1回目では遺跡に封印されていた古代の『ポケランティス王』の魂に憑りつかれたサトシと1対1でバトル。

この時はレジロックを使用し、審判を盾にするなど姑息な手段を使う王の魂のやり方にも動じず「ロックオン」からの「はかいこうせん」でジュカインを破った。

バトル後サトシに対して、「王の魂に負けたのはサトシが自分自身に負けたから」と心に油断があることを指摘する。直後にサトシが公式戦を志願した際は自分の未熟さを受け入れる素直な姿勢を感じ取り、心身ともに鍛え直すことを条件に承諾した。


2回目も1対1でこの時はサトシのコータス相手に相性で不利なレジスチルを使用。

自分が放った「すなあらし」を逆に「ねっぷう」で押し返され、さらに「のしかかり」で大ダメージを受けるもなお耐えて「ロックオン」と「でんじほう」で倒し、勝利する。


3回目は4対4のバトルで上記の通常ポケモン3匹に伝説レジアイスを加えた構成。

サマヨールの「くろいまなざし」やテッカニンの「すなかけ」による目つぶしなどで互角のバトルを繰り広げる。

アンカーのレジアイスは自らの技で足元を凍らせて滑りやすくしたり、ピカチュウを氷に閉じ込めその間に「ねむる」で体力回復するなど、なかなかの難敵ぶりを見せる。

しかし「ねむる」が解けてからの反撃があと一歩間に合わず、ピカチュウから「ボルテッカー」を食らい、ついにサトシに白星を献上することとなった。


また、ダイヤモンド・パール編では、トバリ兄弟に大きな影響を与えた人物である。詳しくは→シンジ レイジ

キッサキしんでんの調査に出向いた先でシンジから6対6のバトルを申し込まれる。

先発のレジロックはハリテヤマの「つっぱり」連発を耐え「でんげきは」を食らわせたり、さらにシンジの主力であるエレブーの「かわらわり」も耐え、さらに「まもる」でも防ぎきれない「ストーンエッジ」を放つなど、瞬く間に2タテを達成する。


レジアイスは「れいとうビーム」でコドラを凍らせて一度も攻撃させずに沈め、さらにリングマの「アームハンマー」を「きあいパンチ」で打ち消し、続いて「でんじほう」の追加効果で「きあいだま」の発射を阻止した。


レジスチルに至ってはブーバーの「かえんほうしゃ」、ニドキングの「だいちのちから」「にどげり」「10まんボルト」を立て続けに食らってもまだ立っており、「アイアンヘッド」でブーバーをひるませ、ニドキングを戦闘不能に。

結果、手持ちを1匹も倒されることなく、シンジに完封勝ちした。

とはいえ、物語がまだ中盤だった故にエレブー、コドラ、ブーバーはまだ最終形に進化しておらず、他の手持ちも序盤で捕獲したリングマなど、サトシのリザードン達に比べると手持ちのレベルは十分ではなかったのかもしれない。

また、当時のシンジは兄のことで焦っていたため、バトルの途中から冷静でなかったことも敗因の一つだと思われる(作中で試合後にジンダイから指摘されている)。


因みに、トバリ兄弟と顔が似ているため、特にレイジとは因縁もあって「トバリ兄弟の父親では?」と思われていたが、血の繋がりは無いことが判明した。

アニポケのみに血縁者が登場する前例はタケシカスミアスナが当てはまる。




関連タグ

ポケットモンスターエメラルド

ポケモントレーナー フロンティアブレーン

ポケモン RSE

概要

ポケットモンスターエメラルド』で登場する「バトルフロンティア」の施設の一つ「バトルピラミッド」のフロンティアブレーン。肩書きは「ピラミッドキング」。

冒険好きで若い頃には命がけの冒険を繰り返してきた。非常に熱い性格で、勝負に勝っても負けても相手を激励する。というか明らかに元ネタは藤岡弘、

『エメラルド』とはパラレルではあるが、ORASでは冒険野郎であった頃のジンダイの様子がテレビキンセツ局長によって語られており、ボルケニオンに各地方で遭遇し、その様子を記録した特番映像「ジンダイ探検隊シリーズ」も残っているという。その頃は伝説の探検家『ジンダイ隊長』と呼ばれていた(原作でも隊長と呼ばれている)。どう考えても藤岡弘、です。本当にありがとうございました。


伝説ポケモンばかり使用するが、実は弱点タイプに偏りがある。銀では格闘タイプを、金では岩タイプを連れていくといい。


名前の由来はジンダイアケボノ。漢字で書くと『神代曙』となり、遺跡がキーワードになるのも納得のネーミングとなっている。


他のキャラクターの例に漏れず、メディアミックスによって性格が異なるが、レジ系に関わりがあるという点で共通している。


使用ポケモン

アニメ


アニメにおいて

CV.小室正幸

アドバンスジェネレーションでは最後のフロンティアブレーンとして登場する。「喝!!」を口癖に誤りを指摘するなど、ゲーム版に比べると厳格な師匠格となっている(原作とは違ってバトルピラミッドは移動式となっている)。

1回目では遺跡に封印されていた古代の『ポケランティス王』の魂に憑りつかれたサトシと1対1でバトル。

この時はレジロックを使用し、審判を盾にするなど姑息な手段を使う王の魂のやり方にも動じず「ロックオン」からの「はかいこうせん」でジュカインを破った。

バトル後サトシに対して、「王の魂に負けたのはサトシが自分自身に負けたから」と心に油断があることを指摘する。直後にサトシが公式戦を志願した際は自分の未熟さを受け入れる素直な姿勢を感じ取り、心身ともに鍛え直すことを条件に承諾した。


2回目も1対1でこの時はサトシのコータス相手に相性で不利なレジスチルを使用。

自分が放った「すなあらし」を逆に「ねっぷう」で押し返され、さらに「のしかかり」で大ダメージを受けるもなお耐えて「ロックオン」と「でんじほう」で倒し、勝利する。


3回目は4対4のバトルで上記の通常ポケモン3匹に伝説レジアイスを加えた構成。

サマヨールの「くろいまなざし」やテッカニンの「すなかけ」による目つぶしなどで互角のバトルを繰り広げる。

アンカーのレジアイスは自らの技で足元を凍らせて滑りやすくしたり、ピカチュウを氷に閉じ込めその間に「ねむる」で体力回復するなど、なかなかの難敵ぶりを見せる。

しかし「ねむる」が解けてからの反撃があと一歩間に合わず、ピカチュウから「ボルテッカー」を食らい、ついにサトシに白星を献上することとなった。


また、ダイヤモンド・パール編では、トバリ兄弟に大きな影響を与えた人物である。詳しくは→シンジ レイジ

キッサキしんでんの調査に出向いた先でシンジから6対6のバトルを申し込まれる。

先発のレジロックはハリテヤマの「つっぱり」連発を耐え「でんげきは」を食らわせたり、さらにシンジの主力であるエレブーの「かわらわり」も耐え、さらに「まもる」でも防ぎきれない「ストーンエッジ」を放つなど、瞬く間に2タテを達成する。


レジアイスは「れいとうビーム」でコドラを凍らせて一度も攻撃させずに沈め、さらにリングマの「アームハンマー」を「きあいパンチ」で打ち消し、続いて「でんじほう」の追加効果で「きあいだま」の発射を阻止した。


レジスチルに至ってはブーバーの「かえんほうしゃ」、ニドキングの「だいちのちから」「にどげり」「10まんボルト」を立て続けに食らってもまだ立っており、「アイアンヘッド」でブーバーをひるませ、ニドキングを戦闘不能に。

結果、手持ちを1匹も倒されることなく、シンジに完封勝ちした。

とはいえ、物語がまだ中盤だった故にエレブー、コドラ、ブーバーはまだ最終形に進化しておらず、他の手持ちも序盤で捕獲したリングマなど、サトシのリザードン達に比べると手持ちのレベルは十分ではなかったのかもしれない。

また、当時のシンジは兄のことで焦っていたため、バトルの途中から冷静でなかったことも敗因の一つだと思われる(作中で試合後にジンダイから指摘されている)。


因みに、トバリ兄弟と顔が似ているため、特にレイジとは因縁もあって「トバリ兄弟の父親では?」と思われていたが、血の繋がりは無いことが判明した。

アニポケのみに血縁者が登場する前例はタケシカスミアスナが当てはまる。




コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • サトシのPWD奮闘記

    VSジンダイ(前編)

    あれ?小僧じゃなかったっけ?少年だったっけ? もうアニメの内容もあやふやです、間違いとか今後あるかもですけど、勘弁していただきたいです。とりあえず、僕のイメージでは律儀に「少年」と呼んでるジンダイさんは好みでないので「小僧」でいきます、すみません。 アニメ事情とかもほんと気にせずにレジ系統をジンダイさんの手持ちとして出します。ご了承ください。
  • 月の裏側で踊り狂いましょう

    8. 強きものにこそ抗おう

    お久しぶりでございます。最近外に出ては「卒論殺す」としか言ってない気がします。 こっから後半戦。前作で言うとリーグ編がスタートした感じですね。 バトルは二本、どんどんと色々設定増やしていくうちに拾うべき伏線と捨てるべき伏線がだいぶ固まってきたと思います。 次回はどうするのか、一応伝説のポケモンの誰かで歌ネタやるか、それともこれの続編か。とにかくまたかなり遅くなると考えられます…… アラン戦、予告から期待値かなり高いです。シンジ戦を越えられるか。 いつも通りのキャラ崩壊の恐れアリ。ご注意お願いいたします
    23,297文字pixiv小説作品
  • ポケモンDPt

    時空神風伝 第四十四話「クウヤ、出生の秘密」

    クウヤの家系が明らかになる話・・・まぁ、知ってる人は知ってるみたいな内容ですが。 だけど彼の設定はTM連載前から決めてたので、本編としてはここで初めて出すことができてよかったと思ってます。 思い入れの強い話になれたらいいなと思ってかいてました。
  • いつか見た蒼穹の果てに───

    第1話 ホウエンへの踏み入れ vsジンダイ

    セイロウ最強となる前の、成り立てチャンピオン聖龍のお話。ここでホウエン地方に行った時に現手持ち(アブソル メタグロス バシャーモ ボーマンダ ガブリアス ラティオス)のうち4体は確保しています 第1話から唐突なジンダイ戦。過去にジンダイのレジトリオに叩きのめされている聖龍。果たして聖龍は過去のリベンジを果たすことは出来るのか── 過去の対戦 ○レジロック──リーフィア● ○レジスチル──ウインディ● ○レジアイス──グレイシア● この形ですね。物の見事に叩きのめされてます
  • FBF

    FBF the SECOND 第12話【気合】

    どうも!今回は、ジンダイ対ケニヤンと…ケニベルの話です……今回もできる限り読んでもらえたら嬉しいので、どうかよろしくお願いします。
    13,140文字pixiv小説作品
  • ポケモン

    【ポケモン】ブログ公開分お得パック

    ダツジン固定。ラブだけどゆるいよ。ブログ公開してた分のまとめー
  • 兄弟の因縁

     サトシにとって、シゲルと双璧をなす最大のライバル、シンジ。シンオウリーグが終わった後、ジンダイとの再戦に向けて旅立っていきました。  今回は、その再戦の前にレイジからバトルを申し込まれるというお話。一体その理由とは…?
  • 神の誓約 ー約束された永久の絆ー

    神の誓約ー約束された永久の絆ー122 年末スペシャル2弾

    年末スペシャル第二弾。 今回は和谷のルーツとも言うべき過去が明かされる。 突然異世界に来てしまった和谷。現代へ戻れるのか? そして大神と言われた方との関係は?
  • サトシinポケスペバトルフロンティア

    第4話 勇気を見せろ!バトルピラミッド!!

    久しぶりの投稿です。今回はサトシがポケスペのバトルピラミッドに挑みます。
    12,468文字pixiv小説作品
  • ナデナデシテー

    死ぬほどふざけて書きました。
  • 砂糖の溶ける音がした

    勝手にお菓子好き&菓子作り好きな人間にしてしまいました。 隊長の血糖値が心配になる小説です。
  • 波導とセレナ

    第13話 夜空にかける幸せの願い

    今週も月曜になりましたね。 今回の話は事件の日の夜の話です。 久しぶりのちゃんとしたサトセレのシーンが入っていると思いますので、是非読んで楽しんでいただけたらと思います。 第1話の閲覧数が2000を超え、YouTubeの方の第1話の視聴回数も1000回を超えました。 いつも楽しみにしてくださっている皆さんありがとうございます。 少し来週の投稿についてお話ししたいと思います。今のところまだ書いてある作品のストックはあるのですが、ここで一旦話が一区切りなので、ストックが少しでも追い付けるように来週の投稿はお休みしたいと思います。 ストックがなくなってからでもよいのですが、話の区切りが悪い時に投稿期間を空けると前回までの内容を忘れてしまいやすいかなと思い、来週にします。 楽しみにしてくださっている方には申し訳ないのですが、これからも頑張って書いていきますので引き続きよろしくお願いします。
  • FBF

    FBF 第十七話【大切】

    どうも!今回の話でシンノゾ編は終了します…… 今回のシンノゾ編に関する感想なんかを頂けたら嬉しいので……今回も、できるだけ読んでみてください……
    11,384文字pixiv小説作品
  • ポケスペ×アニポケフロンティアブレーン

    <最終話>レッド対ジンダイ

    最終話です。レッドとジンダイのバトルです。結構書くのに苦戦しました(特にジンダイの口調とか)。
  • 波導とセレナ

    第12話 赤き光の終わり 静かないつもへ【後編】

    今週も月曜日になりましたね。 今回ですが前回のキャプションで、第11.5話にするといっていましたがコメントの方のアドバイスにより第12話とさせていただきました。 今回の話は久しぶりに切りよく話が終わるのではないかと思います。 ロケット団に期待されている方が多いとは思いますが正直ほとんど活躍しておりません…もう少しいいアイデアが浮かべばいいのですが…(アドバイスなどありましたら修正させていただきますのでコメントもしくはメールで是非) 話題は変わりまして前回も紹介しましたYouTubeのチャンネルの方でこのシリーズを動画にしていただいております。そこのコメント欄に、作成した時の裏話というほどのものではないですが、“このシーンはこんなイメージで書きました”というような補足情報の様なものをコメントしていきたいと思いますので、気になる方は是非ご視聴ください。 https://www.youtube.com/playlist?list=PL9pZqCcQ-6ADcIzhYmCs5oDhCEqf9Y2JQ 追記第1話のブックマーク数が50を超えました。いつも読んでくださっているみなさんありがとうございます。まだまだストーリーは続けたいのでこれからもよろしくお願いします。
  • もしもシンジ特別編

    シンジとポケモンハンターJ 中編【真実と挑戦】

    『もしもシンジがXYに登場してたら5』 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12916549 に繋がる前話です。 うp主は何故Jを生きていたことにしたのか… 悪人でも強さは本物でした。 訓練受けてるジュンサーさんをあっさり返り討ちにしたり シゲルがカメックス使っても歯が立たないなんて凄すぎる。 ドラゴンボールのサイヤ人編の悟空と同じ… ベジータを逃がしたのは、殺すのはもったいないからです。 bw→https://www.pixiv.net/novel/series/1252246 xy→https://www.pixiv.net/novel/series/1268500 特別編→https://www.pixiv.net/novel/series/1314494 新無印編→https://www.pixiv.net/novel/series/1322439 bw2部→https://www.pixiv.net/novel/series/7712523 ニコ動のbwのbb劇場→https://www.nicovideo.jp/mylist/66326177?ref=pc_watch_description あとツイッターも始めました https://twitter.com/@glezurry
  • Pokemon S.O

    Pokemon SetteOrden 23 「勇気を示せ」

    ついにバトルピラミッドです。 この施設にはまた挑みたかったなぁ。 そして、あのトレーナーの存在もチラリと出しちゃいます。
  • もしもシンジ特別編

    もしもシンジの家族がこの人達だったら 前編【廃人ファミリー】

    XYシリーズではシンジとカベルネは 実の兄妹ということになってましたが… 今回は2人がどうゆう理由で兄妹なのか… そもそもそうなると2人の両親は誰なのか? それが明かされるお話となります。 不快に思う方にはワリィな程度だけれど ふざけたオリキャラなんか考えるくらいなら このくらいぶっ飛んだ発想してほしいものです。 それくらいやってこそアニポケ愛です。 たとえばサトシに どうしても兄弟がいたことにしたいのなら ヒロシが異母兄弟だったとかしてみるとか… bw→https://www.pixiv.net/novel/series/1252246 xy→https://www.pixiv.net/novel/series/1268500 特別編→https://www.pixiv.net/novel/series/1314494 新無印編→https://www.pixiv.net/novel/series/1322439 bw2部→https://www.pixiv.net/novel/series/7712523 ニコ動のbwのbb劇場→https://www.nicovideo.jp/mylist/66326177?ref=pc_watch_description あとツイッターも始めました https://twitter.com/@glezurry
    10,359文字pixiv小説作品
  • サトシのPWD奮闘記

    レジギガスVSピカチュウ

    特性スロースタートって描写するの難しい・・・ 三連休ですね。 僕は文化系クラブに属しているのですが、基本的に土日休日は無くて、でもここ最近いろいろあって毎日活動していたんです。 久しぶりの休みだから今日は10時半まで寝ました(笑) 学園祭の打ち上げとか、最近夜遊びも多かったからなぁ・・・ぐっすりでした(笑) 今日は午後からポケモン三昧!!

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック12

    カバーイラスト:まろ/漫画:木与瀬ゆら 原案:夏野なえ/漫画:化野そとば 原作:とこ/漫画:大庭そと 原作:クレハ/漫画:遊行寺たま 原作:三香

    読む
  2. 2

    針鼠とコントラスト

    ほとなか

    読む
  3. 3

    おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む

pixivision

カテゴリー