ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

食肉目イヌ科イヌ属に属する小型の肉食動物の総称。見た目で呼んでいるので系統はバラバラである。

キンイロジャッカルとアビシニアジャッカルは犬(オオカミ)と交配して繁殖能力を持つ雑種ができる。


キンイロジャッカルはヨーロッパアフリカアジアに広く分布するが、それ以外はアフリカにのみ分布。

雄雌と子による家族単位の群れで生活し、前年生まれの子が群れに留まり(残る数は種によって異なる)、ヘルパーとして子育てに協力する。肉食性の強い雑食性で、自ら獲物を狩る他、死骸を漁ったり他の肉食獣の獲物を奪ったりする。また、農作物も食害する為、害獣と見なされる事も。この為、ハイエナと並んで食肉目の仲間ではあまりいいイメージで語られることのない動物である。



伝承

 南方熊楠は仏典などインドの文献の漢訳書に出る「野干」をジャッカルの音訳とする。(『鬼灯の冷徹』では野干は「キツネの異称」)。中国の昔の動物の本に「野干は頭にが生えている」と書かれている。ごくまれにそうした奇形があり、発見された際に貴ばれ、角を幸運のアイテムとして身につけた事が中国に伝わったためらしい。

 プリニウスによれば「ライオンにまとわりつく」。

 東洋の伝承その他では「トラへ引っ付いている」。

 

 古来より死肉を食べる為に人々からは不吉な動物と嫌われたり、信仰の対象にされる事があった。エジプトではミイラ作りの神であるウプウアウトアヌビスがジャッカル頭の神だとされ、インドにおいてはドゥルガーカーリーのお使いや化身とされ死体と関連づけられた。

このカーリーの眷属とされるのが、やがてウカノミタマと習合して稲荷となった荼枳尼天である。しかし、「彼女のヴァーハナであるジャッカルが日本にはいなかった動物なので、似たような生態を持つ狐に置き換わった」…という有名な話は上記の逸話から派生した完全なる俗説である。(そもそもジャッカルは彼女のヴァーハナですらない。)

ただし、信仰とは関係なしにジャッカルの生息していない中国ではドール、そして日本ではを「野干」と表現していた事は事実なので無関係という訳でもない。ややこしい…。


また、イエス・キリストが、ジャッカルの形をしているとされる。


 一方、ヘブライ語での、ジャッカルとドラゴンが同じような語であるため、キリスト教では同系と捉えられ、ファードラが龍図像の際のデフォルトになった。ちなみにユダヤ人わんこ系があんまり好きでない(辛うじて旧約聖書の「雅歌」に狐が性的な意味で出てくる程度)。


主な種類


ジャッカルモチーフのキャラクター

セグロジャッカル(けものフレンズ)

キンイロジャッカル(けものフレンズ)

インフィニット(ソニックフォース)(ソニック(ゲーム))

ブーメランジャッカル科学戦隊ダイナマン

ジャッカルロード(仮面ライダーアギト)

ファイティングジャッカルレイダー(仮面ライダーゼロワン)

ジャッカルゲノム/仮面ライダージュウガ(仮面ライダーリバイス)

チャカ(ONEPIECE)

キャスター(Fate/EXTRA)※厳密には狐というより野干(つまりはジャッカル)らしい。

ジャッカル(超星艦隊セイザーX)


ジャッカルモチーフの主なVtuber

影山シエン(ホロスターズ)

関連タグ

動物 哺乳類 肉食獣

イヌ科

イヌ属 

関連記事

親記事

イヌ属 いぬぞく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1570

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました