ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

サムライ・ドラゴン

さむらいどらごん

「烈火魂」に登場。烈火 幸村が使用する。 初登場の炎利家戦では回復効果による連続アタックでフィニッシャーとなった。 その後のバトルでも度々召喚され、相手の攻勢まで回復効果を温存するなど攻守にわたって活躍を見せている。 第18話の過去のバトルではセンゴク・グレンドラゴンとの連携しての連続攻撃で勝利に大きく貢献した。

概要

スピリット

5(3)/赤/武竜

<1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000

Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ【覚醒】

自分のスピリットのコアを、好きなだけこのスピリットに置くことができる。

Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』

【覚醒】でこのスピリットに[ソウルコア]が置かれたとき、

ターンに1回、このスピリットは回復し、このターンの間、このスピリットをBP+5000する。

シンボル:赤


コンセプト:寺島慎也

イラスト:かんくろう

イラスト:SUNRISE D.I.D.(バトルスピリッツ烈火魂ウエハース~忍風襲来~)


フレーバーテキスト:

「これより先に行く者は、我が刀“炎雷”の錆にしてくれよう」




能力

烈火伝 第1章で登場した赤のスピリット。


【超覚醒】に似た能力を持ち、回復回数の制限がある代わりBP勝負に強くデメリット効果も持たない。

そもそも回復効果は1回の発揮で十分ゲームエンドを狙えるので回数の制限は苦にならず、癖のない強力なスピリットと言える。

同名カードを含む他の【覚醒】持ちと並べれば、ソウルコアを往復させることで自分と相手のターンにわたって1回ずつ回復できる。


攻防に使いやすく、耐性に阻まれやすい赤の弱点を埋めてくれるスピリット。

ただし、コントロール能力は低いので武竜サポートなどを用いて補いたい。

関連記事

親記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました