ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ここでは、永野護作『ファイブスター物語』に登場する巨大兵器について紹介する。

概要

フィルモア帝国の主力モーターヘッド。装甲形状が、同一のフォーマットで設計・製造されているのが特徴。 ブラウニー・ライドを始めとした家系のMHマイト達が調整・グレードアップが施していった事で、兵器としての高い完成度・兵器としての高い信頼性を誇る。相手が何者であっても容赦無い戦闘術から【北の魔人】の異名を持つ。

騎体名は、フィルモア帝国の初代皇帝「サイレン・ザ・グレート・フィルモア」に由来する。


バリエーション

当騎は、ハスハ連合共和国が保有するA・トールに匹敵する拡張性の高さを誇っている。ここでは、そのバリエーションを紹介する。


  • A型

皇帝警護騎士(エンペラー・ガード)用サイレン。本土防衛や王宮直属の騎士が操る。肩部装甲にガードスパイクと呼ばれる装備が施されており、実体式・光学式に換装することができる。


  • B型・C型・D型

ノイエ・シルチスが操るサイレン。 戦場で活動するサイレンはA型~D型が主である。

B型は、「metal Black」 C型は、「Crimson red」 D型は、「Deep blue」の識別カラーを示している。


  • E型

皇帝護衛騎士(アルカナ・ナイト)用サイレン。A型をベースに最新技術「積層装甲」と新型関節「腱筋関節(パイドル・カウンター・ティシュー)」が採用されている。これにより高い反応速度と防御力の両立に成功したが、技量が高い騎士とファティマの能力が必要となる。



※本騎で得られた新技術のデータは、A型のグレードアップに繋げている。



  • F型・G型・H型

軽量・ハイパワー仕様のサイレン。A型とは同じであるが、仕様が少々異なり各グループの隊長騎として配備される。



  • I型・J型・K型

本騎を購入した国家や騎士団用のサイレン。発注先の要望で、仕様変更が施され輸出される。



  • L型

I型~K型をベースに装甲換装・調整が施されたサイレン。



  • N型

フィルモア帝国の皇帝騎。 詳細はこちらにて


  • O型

フィルモア帝国の皇帝騎。詳細はこちらにて


  • R型

新たに設立された白騎士団で採用されているサイレン。A型よりも軽量に設計・製造されている。


  • ベルゲ・サイレン

MH回収用騎。行動不能になってしまったモーターヘッドを回収・保護を目的としたサイレンである。



関連タグ

ファイブスター物語 モーターヘッド


A・トール SSIクバルカン:星団3大MHと名高い名騎。

概要

フィルモア帝国の主力モーターヘッド。装甲形状が、同一のフォーマットで設計・製造されているのが特徴。 ブラウニー・ライドを始めとした家系のMHマイト達が調整・グレードアップが施していった事で、兵器としての高い完成度・兵器としての高い信頼性を誇る。相手が何者であっても容赦無い戦闘術から【北の魔人】の異名を持つ。

騎体名は、フィルモア帝国の初代皇帝「サイレン・ザ・グレート・フィルモア」に由来する。


バリエーション

当騎は、ハスハ連合共和国が保有するA・トールに匹敵する拡張性の高さを誇っている。ここでは、そのバリエーションを紹介する。


  • A型

皇帝警護騎士(エンペラー・ガード)用サイレン。本土防衛や王宮直属の騎士が操る。肩部装甲にガードスパイクと呼ばれる装備が施されており、実体式・光学式に換装することができる。


  • B型・C型・D型

ノイエ・シルチスが操るサイレン。 戦場で活動するサイレンはA型~D型が主である。

B型は、「metal Black」 C型は、「Crimson red」 D型は、「Deep blue」の識別カラーを示している。


  • E型

皇帝護衛騎士(アルカナ・ナイト)用サイレン。A型をベースに最新技術「積層装甲」と新型関節「腱筋関節(パイドル・カウンター・ティシュー)」が採用されている。これにより高い反応速度と防御力の両立に成功したが、技量が高い騎士とファティマの能力が必要となる。



※本騎で得られた新技術のデータは、A型のグレードアップに繋げている。



  • F型・G型・H型

軽量・ハイパワー仕様のサイレン。A型とは同じであるが、仕様が少々異なり各グループの隊長騎として配備される。



  • I型・J型・K型

本騎を購入した国家や騎士団用のサイレン。発注先の要望で、仕様変更が施され輸出される。



  • L型

I型~K型をベースに装甲換装・調整が施されたサイレン。



  • N型

フィルモア帝国の皇帝騎。 詳細はこちらにて


  • O型

フィルモア帝国の皇帝騎。詳細はこちらにて


  • R型

新たに設立された白騎士団で採用されているサイレン。A型よりも軽量に設計・製造されている。


  • ベルゲ・サイレン

MH回収用騎。行動不能になってしまったモーターヘッドを回収・保護を目的としたサイレンである。



関連タグ

ファイブスター物語 モーターヘッド


A・トール SSIクバルカン:星団3大MHと名高い名騎。

コメント

コメントはまだありません
サイレン(FSS)
1
サイレン(FSS)
1
ここでは、永野護作『ファイブスター物語』に登場する巨大兵器について紹介する。

概要

フィルモア帝国の主力モーターヘッド。装甲形状が、同一のフォーマットで設計・製造されているのが特徴。 ブラウニー・ライドを始めとした家系のMHマイト達が調整・グレードアップが施していった事で、兵器としての高い完成度・兵器としての高い信頼性を誇る。相手が何者であっても容赦無い戦闘術から【北の魔人】の異名を持つ。

騎体名は、フィルモア帝国の初代皇帝「サイレン・ザ・グレート・フィルモア」に由来する。


バリエーション

当騎は、ハスハ連合共和国が保有するA・トールに匹敵する拡張性の高さを誇っている。ここでは、そのバリエーションを紹介する。


  • A型

皇帝警護騎士(エンペラー・ガード)用サイレン。本土防衛や王宮直属の騎士が操る。肩部装甲にガードスパイクと呼ばれる装備が施されており、実体式・光学式に換装することができる。


  • B型・C型・D型

ノイエ・シルチスが操るサイレン。 戦場で活動するサイレンはA型~D型が主である。

B型は、「metal Black」 C型は、「Crimson red」 D型は、「Deep blue」の識別カラーを示している。


  • E型

皇帝護衛騎士(アルカナ・ナイト)用サイレン。A型をベースに最新技術「積層装甲」と新型関節「腱筋関節(パイドル・カウンター・ティシュー)」が採用されている。これにより高い反応速度と防御力の両立に成功したが、技量が高い騎士とファティマの能力が必要となる。



※本騎で得られた新技術のデータは、A型のグレードアップに繋げている。



  • F型・G型・H型

軽量・ハイパワー仕様のサイレン。A型とは同じであるが、仕様が少々異なり各グループの隊長騎として配備される。



  • I型・J型・K型

本騎を購入した国家や騎士団用のサイレン。発注先の要望で、仕様変更が施され輸出される。



  • L型

I型~K型をベースに装甲換装・調整が施されたサイレン。



  • N型

フィルモア帝国の皇帝騎。 詳細はこちらにて


  • O型

フィルモア帝国の皇帝騎。詳細はこちらにて


  • R型

新たに設立された白騎士団で採用されているサイレン。A型よりも軽量に設計・製造されている。


  • ベルゲ・サイレン

MH回収用騎。行動不能になってしまったモーターヘッドを回収・保護を目的としたサイレンである。



関連タグ

ファイブスター物語 モーターヘッド


A・トール SSIクバルカン:星団3大MHと名高い名騎。

概要

フィルモア帝国の主力モーターヘッド。装甲形状が、同一のフォーマットで設計・製造されているのが特徴。 ブラウニー・ライドを始めとした家系のMHマイト達が調整・グレードアップが施していった事で、兵器としての高い完成度・兵器としての高い信頼性を誇る。相手が何者であっても容赦無い戦闘術から【北の魔人】の異名を持つ。

騎体名は、フィルモア帝国の初代皇帝「サイレン・ザ・グレート・フィルモア」に由来する。


バリエーション

当騎は、ハスハ連合共和国が保有するA・トールに匹敵する拡張性の高さを誇っている。ここでは、そのバリエーションを紹介する。


  • A型

皇帝警護騎士(エンペラー・ガード)用サイレン。本土防衛や王宮直属の騎士が操る。肩部装甲にガードスパイクと呼ばれる装備が施されており、実体式・光学式に換装することができる。


  • B型・C型・D型

ノイエ・シルチスが操るサイレン。 戦場で活動するサイレンはA型~D型が主である。

B型は、「metal Black」 C型は、「Crimson red」 D型は、「Deep blue」の識別カラーを示している。


  • E型

皇帝護衛騎士(アルカナ・ナイト)用サイレン。A型をベースに最新技術「積層装甲」と新型関節「腱筋関節(パイドル・カウンター・ティシュー)」が採用されている。これにより高い反応速度と防御力の両立に成功したが、技量が高い騎士とファティマの能力が必要となる。



※本騎で得られた新技術のデータは、A型のグレードアップに繋げている。



  • F型・G型・H型

軽量・ハイパワー仕様のサイレン。A型とは同じであるが、仕様が少々異なり各グループの隊長騎として配備される。



  • I型・J型・K型

本騎を購入した国家や騎士団用のサイレン。発注先の要望で、仕様変更が施され輸出される。



  • L型

I型~K型をベースに装甲換装・調整が施されたサイレン。



  • N型

フィルモア帝国の皇帝騎。 詳細はこちらにて


  • O型

フィルモア帝国の皇帝騎。詳細はこちらにて


  • R型

新たに設立された白騎士団で採用されているサイレン。A型よりも軽量に設計・製造されている。


  • ベルゲ・サイレン

MH回収用騎。行動不能になってしまったモーターヘッドを回収・保護を目的としたサイレンである。



関連タグ

ファイブスター物語 モーターヘッド


A・トール SSIクバルカン:星団3大MHと名高い名騎。

コメント

コメントはまだありません

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック12

    カバーイラスト:まろ/漫画:木与瀬ゆら 原案:夏野なえ/漫画:化野そとば 原作:とこ/漫画:大庭そと 原作:クレハ/漫画:遊行寺たま 原作:三香

    読む
  2. 2

    悪役令嬢のはずなのに溺愛ルートが加速中!?どういうことですの?アンソロジーコミック①

    風ことら(カバーイラスト),榎のと/原作:田山歩,かづか将来/原作:かのん,燈火/原作:瑪々子,森乃タピ/原作:三香,こっぺらら/原作:瀬尾優梨

    読む
  3. 3

    ホストと社畜

    河尻みつる

    読む

pixivision

カテゴリー