ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

チャイルド・プレイ』シリーズで登場したチャッキーの息子。


生きた人形であるチャッキーとティファニーとの間に生まれた子供であり、生まれつき人形の肉体を持った人間である。

服装がを基調とした長袖とのズボン。チャッキー譲りの赤毛が特徴であるが、顔が中性的なガリガリである上に殺人を嫌うほど気弱である等、外見も性格も両親に全く似ていない心優しい少年である。

また、ビビるとすぐに失禁する癖がある。


生い立ち

初登場は『チャッキーの花嫁』のラストシーンであるが、この時点ではまだ名前が無い赤ん坊であった。

それから6年後の物語である『チャッキーの種』で本格的に登場。


経緯は不明であるが、ニュージャージー州ハッケンサックで生まれた後にインチキ腹話術師に拾われてイギリスの見世物小屋で働かされていた。

初登場時はシットフェイスという名前を付けられて日頃からコキ使われていたが、ある夜にテレビで観たニュースで両親の存在を知り、腹話術師の追跡を振り切って見世物小屋から逃亡。

長い旅の末に両親がいるハリウッドへとたどり着き、撮影所の倉庫でチャッキーとティファニーの人形(撮影用のレプリカ)を発見。

生まれた時から持たされたお守りである「ダンバラの心臓」に記された呪文を読み上げた事で両親が復活し、2人との再会を果たした。

自分達の子供と再会したチャッキーは男の子だと信じてグレンと名付け、ティファニーは女の子と信じてグレンダと言い張る。結局グレンと名付けられたが、ほどなく子供の教育方針で両親の意見が対立してしまう。

チャッキーはグレンに殺戮人形の道を勧めるが、ティファニーは父親とは違う平穏な人生を歩ませようと考えており、2人の方針が板挟みとなった結果、グレンダというもう1つの人格が現れるようになってしまう。


終盤でジェニファー・ティリーと彼女の子供(双子の男女)を自分達の新たな肉体にしようと目論んだティファニーと共にブードゥーの儀式を行ったところ、妻子を殺そうと追っかけてきたチャッキーの襲撃でティファニーが倒れ、怒り心頭でチャッキーと対決。

この時既にジェニファーの肉体を乗っ取っていたティファニーに渡された斧でチャッキーを滅多打ちにして殺害。

チャッキーの死後、グレンとグレンダの魂をジェニファーの双子の子供にそれぞれ移された。

ちなみに男の子の肉体を得たグレンは以前と変わらない心優しい少年に育ったが、グレンダの魂が乗り移った女の子はチャッキーを彷彿させる凶悪な少女へと変貌してしまった。


エンディングではジェニファーの姿を利用して有名人となったティファニーと一緒に暮らしているグレンとグレンダの姿が描かれている。


関連タグ

チャイルドプレイ チャッキー ティファニー(チャイルドプレイ)

ホラー映画 二重人格


保志総一朗:『チャイルド・プレイ』シリーズの『チャッキーの種』の日本語吹き替えでグレンの声を担当。


村瀬歩NetflixAmazonプライムなどの配信の日本語吹き替えでグレンの声を担当。

関連記事

親記事

チャイルドプレイ ちゃいるどぷれい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 45146

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました