ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

ロックマンエグゼ6』に登場したソウルユニゾンに変わる新たなロックマンのパワーアップ。

シナリオ上で出会う試験官と呼ばれるオペレーターのネットナビを操作し、各ミニゲームをクリアした後、そのネットナビとのバトルに勝利する事で取得できる。

ソウルユニゾンとの最大の違いは「いけにえコマンド」を使用せず、カスタム画面時に十字ボタンの上を押すと現在装備できるクロスの一覧が表示され、その中から選択する方式になる。

制限ターンは存在せず、一度装備すればバトル終了まで装備していることができるが、各クロスには弱点となる属性が設定されており、その属性の攻撃を受けると二倍のダメージを受ける上にクロスが強制解除され、そのバトル中は二度とそのクロスを装備する事が出来なくなる。

またクロスを装備中に獣化すると獣化とクロス双方の特徴を併せ持った「クロスビースト」という形態に変身する事が出来る。


一覧

グレイガ版

ヒートクロス/ヒートビースト

対象:ヒートマン

属性:炎

チャージショット:ファイアアーム、グレイトファイア

特徴:バスターの攻撃力+1、暗転しない炎属性チップの攻撃力+50

弱点:水属性攻撃でダメージ2倍


スラッシュクロス/スラッシュビースト

対象:スラッシュマン

属性:ソード

チャージショット:ワイドスラッシュ、スラッシュエックス

特徴:暗転しないソード属性チップの攻撃力+50、暗転しないソード属性チップをAボタンチャージでソニックブーム

弱点:ブレイク属性攻撃でダメージ2倍


エレキクロス/エレキビースト

対象:エレキマン

属性:雷

チャージショット:サンダーボルト、ビッグサンダー

特徴:暗転しない電気属性チップの攻撃力+50、暗転しない無属性チップをAボタンチャージでマヒ効果

弱点:木属性攻撃でダメージ2倍


キラークロス/キラービースト

対象:キラーマン

属性:カーソル

チャージショット:キラーズデスビーム、キラーテイルアロー

特徴:カーソル属性チップの攻撃力+30、相手のHPに4の数字があるときに暗転しない無属性チップ攻撃を当てるとウイルスは即死、ナビはHP減少バグ発生

弱点:風属性攻撃でダメージ2倍


チャージクロス/チャージビースト

対象:チャージマン

属性:炎

チャージショット:チャージタックル、チャージバイト

特徴:カスタム画面に入るたびに選べるチップが1枚ずつ増える(最大3枚)、暗転しない炎属性チップをAボタンチャージで最大100まで攻撃力上昇

弱点:水属性攻撃でダメージ2倍


ファルザー版

アクアクロス/アクアビースト

対象:アクアマン

属性:水

チャージショット:バブルショット、アクアスパイラル

特徴:暗転しない水属性チップをAボタンチャージで威力2倍、暗転しない水属性チップ仕様でHP5%回復、氷パネルで滑らない

弱点:電気属性攻撃でダメージ2倍


テングクロス/テングビースト

対象:テングマン

属性:風

チャージショット:テングラケット、テングストーム

特徴:暗転しない風属性チップの攻撃力+10、エアシューズとフロートシューズ装備、Bボタン+十字ボタン左のコマンドでスイコミ

弱点:ソード属性攻撃でダメージ2倍


トマホーククロス/トマホークビースト

対象:トマホークマン

属性:木

チャージショット:トマホークスイング、ウイングブーメラン

特徴:暗転しない木属性チップをAボタンチャージで威力2倍、ステータス異常にならない、くさむらパネルの上で徐々にHP回復

弱点:炎属性攻撃でダメージ2倍


グランドクロス/グランドビースト

対象:グランドマン

属性:ブレイク

チャージショット:グランドドリル、ドリルドライブ

特徴:暗転しないブレイク属性の攻撃力+10、暗転しないブレイク属性チップAボタンチャージで相手エリア3マスに岩石落下、スーパーアーマー装備

弱点:カーソル属性攻撃でダメージ2倍


ダストクロス/ダストビースト

対象:ダストマン

属性:ブレイク

チャージショット:スクラップリボーン、ダストシューティング

特徴:カスタム画面でチップ選択後に「DUSTSHOOT」コマンドでチップをフォルダに戻し枚数文チップを補充、Bボタン+十字ボタン左コマンドで障害物を吸収、吸収した物体を攻撃力200の攻撃として前方に打ち出す

弱点:カーソル属性攻撃でダメージ2倍


関連タグ

ロックマンEXE

関連記事

親記事

ロックマンEXE ろっくまんえぐぜ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1603

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました