ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クラウス・ノミ

くらうすのみ

クラウス・ノミ(1944〜1983)は、アメリカ・ニューヨークで活躍した歌手。異星人を思わせる奇抜なファッションと、男性で有りながら女声の音域、声色で歌唱するカウンター・テナー的パフォーマンスで注目された。
目次 [非表示]

プロフィール

生年月日1944年1月24日
出身地ドイツバイエルン州
身長178cm


人物

ニュー・ウェイヴに対しダンスディスコ、そしてオペラといった要素を取り入れて活躍した歌手パフォーマーゲイの影響もあり芸能人でエイズで死んだ最初の人物でもある。


キャリア

少年時代にマリア・カラスに影響され、ソプラノ歌手を志す。1972年にベルリンの音楽学校を卒業後、ニューヨークに移住する。ここでは歌手活動の傍らホテルのパティシエもしており、菓子作りの腕は職人並でケーブルテレビなどで紹介されたりもした。1979年頃からデヴィッド・ボウイのバックコーラスとしてパートナーのジョーイ・アリアスとともに脚光を浴びる。そして1981年にはファーストアルバムの「Klaus Nomi」、1982年には「Simple Man」をリリースするが、このころにはHIVに感染しており「Simple Man」がラストアルバムとなってしまう。そして1983年8月6日夜、AIDS発症のためジョーイ・アリアスに看取られながら39年の短い生涯を終えた。ノミの遺灰はニューヨークの街に撒かれた。


長年ノミの価値観や存在感は相当に風化していき忘れ去られかけていたが2005年には関係者などの証言などを集めたドキュメンタリー映画「ノミ・ソング」(The Nomi Song)が製作、上映され、再び注目を集めた。


その他

経歴で上げた通りパティシエとしても頭角を現した影響もありライムタルトを得意としており、本人のドキュメンタリー映画こと[ノミ・ソング]の日本語版(現在閉鎖)ではタルトのレシピも表記されるほどでライムタルトとは切っても切れないくらい情熱や虜ぶりがうかがえることでファンの間では有名である。


また、塩の魔人岩井勇気が演じるコントのキャラクター)の風貌はノミをオマージュしたものである。


デザイナーの永野護は彼に思い入れがあるのか、重戦機エルガイムで彼のルックスをモチーフにしたマフ・マクトミンというキャラクターをデザイン。

その後ファイブスター物語でもその翻案としてミラージュ騎士団右翼の中堅ポエシェ・ノーミン(第1話で登場)、左翼の鬼札シャフト:バーグル・デ・ライツァー大公という2人の人物を登場させている。


漫画家桜玉吉ファミ通に90年代掲載されたカラー漫画ラブラブROUTE21内で、白塗りの暗黒舞踏家ひさしが雪原でクラウス・ノミに出会うというギャグ(着色しなくてよい)を描き、当時のゲーム少年少女にその名を知らしめた。


関連イラスト

クラウス・ノミNomi


関連タグ

ニュー・ウェイヴ  オペラ パティシエ 塩の魔人


リンク先

https://ja.wikipedia.org/wiki/クラウス・ノミ

関連記事

親記事

洋楽 ようがく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 50223

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました