ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

CV.三木眞一郎


概要

無印編112話から登場。

ニョロモのときに、オレンジ諸島のとある水辺でラフレシアの花粉で麻痺症状を起こしたサトシケンジを助けるためにアシレ水草を探していたカスミと出会い、コジロウニャースから助けたことで懐かれそのままゲットされた。


特性はおそらく「しめりけ」。

理由としては、雨が降らない事、サトシのヘイガニとバトルした際にアクアジェットのダメージをうけていた事から「あめふらし」でも「ちょすい」でもない為。


無印153話(金銀編)でサトシとワニノコ争奪戦のためのバトルの最中にニョロゾに進化。

進化後はパワーが格段に上がり最終進化系のニョロボンを倒すなどバトルの実力も高く、カスミのエースとして活躍する。


無印249話にて、サトシが196話でポケモン相撲大会の優勝賞品として所持していた「おうじゃのしるし」を被ったままモンスターボールに入れられたうえにポケモンセンターに一時的に預けられ、そこから転送された後ボールから出された事が進化条件が合ったらしくニョロトノに進化した。


それまでの真面目な性格から陽気な性格に姿と共に変化したため、コダックに並びカスミから呆れられることもあるが、進化前程ではないもののバトルに使用される。よく手をたたく事がある。ジョウトリーグでは応援席でトゲピーや、コダックと共にサトシを応援している。


無印249話では、チアリーディングをしているナビの手持ち個体「ビーン」と間違われて連れて行かれた事もあった。


「めざせポケモンマスター」第2話で再登場。陽気な性格は変わっていなかったものの、カスミ曰く「ハナダジムの守護神」と呼ばれるくらい活躍している事が判明している。

ウデッポウをめぐってサトシのヘイガニとバトルし勝利する。


作中で使用した技

おうふくビンタ」「あわ」「バブルこうせん

みずでっぽう」「れいとうビーム」「いばる

とびはねる」「きあいだま」「メガトンパンチ

ハイドロポンプ


余談

サトシガマガルデントマッギョも、タマゲタケの毒を受けたポケモンたちを救うために水草を取りに来たところで出会うという似た経歴があるが、あちらはバトルになっている。


関連タグ

ポケットモンスター ポケットモンスター(アニポケ第1シリーズ) ポケットモンスター(アニポケ)

サトシの旅シリーズ アニポケ手持ち一覧

カスミ

ニョロモ ニョロゾ ニョロトノ


カスミの手持ち

トサキント ヒトデマン スターミー

タッツー  コダック  トゲピー

ニョロトノ サニーゴ

ギャラドス ラブカス  ルリリ

ウデッポウ

関連記事

親記事

カスミのポケモン かすみのぽけもん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 19

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました