ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

プロフィール

生年月日2007年3月23日
欧字表記Osumi Eleven
性別
毛色芦毛
クロフネ
ロジータ
母の父ミルジョージ
通算成績15戦5勝(5-1-1-8)
通算獲得賞金6,414万円(中央)


戦歴

父クロフネ、母ロジータという血統を持つ牡馬。(10世代)主戦騎手は四位洋文。他にも岩田康誠、藤田伸二、福永祐一も1度騎乗している。


馬主は「オースミ」。勝負服は「桃、紫山形一文字」。…鋭い人なら分かると思うが、ナリタブライアン、ナリタタイシン、ナリタトップロードなどと同じ勝負服である。


実はこの「オースミ」は「ナリタ」冠の山路秀則オーナーの法人名義で、「オースミ」という冠名も預ける調教師で使い分けていた別の冠名である。



父クロフネはNHKマイルカップを勝った後にとある理由からダートに転向し、武蔵野ステークスを快勝し、続くジャパンカップダートでダートG1も制覇した葦毛のオールラウンダー。母ロジータは牝馬でありながらも南関東三冠を制した地方競馬屈指の女傑。オースミイレブンはそのロジータの最後の仔(ラストクロップ)である。



デビューは3歳に入ってからと遅かったが、新馬戦を1枠1番の絶好枠から3馬身を開き快勝。


その後はしばらく低迷するが、秋になると500万下(現・1勝クラス)を勝ち上がり、


4歳となってからは1000万下(現・2勝クラス)を勝ち抜いた。


そして5歳で1600万下(現・3勝クラス)を勝ち上がり、遅咲きながらも重賞制覇も見えてきていたが、オープン戦(現在はリステッド競走)のブリリアントステークスを7着となった後に現役引退となった。



名牝ロジータ最後の仔で、舶来の名馬クロフネの産駒という良血だったが、生涯成績は15戦5勝。オープンには届いたが、重賞勝ちはない。この成績では流石に種牡馬になることはできず、引退後は葦毛の美しい毛並みを買われて札幌競馬場で誘導馬として勤務した。



ここでオースミイレブンに一つの転機が訪れる。


穏やかな気性で、大きく柔らかで優雅な歩様を持つオースミイレブンは、馬場馬術の才能を見出され、馬事公苑にて馬術競技馬としてリトレーニングされることとなったのだ。



関連タグ

競走馬

関連記事

親記事

競走馬 きょうそうば

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました