ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「このしなやかな筋肉より繰り出される一閃で 必ずや仕留めてご覧に入れましょう。」


プロフィール

性別
誕生日10の月1の日
身長154cm
薬指の指輪サイズ13号
個人スキル筋力増強剤(HP回復アイテムを使用した時、1ターンの間、力+2)
初期兵種アーチャー
好きなもの鍛錬、お茶会、花、肉、おもしろい味の筋肉増強剤
苦手なもの細かい作業、掃除、裁縫、腕力でどうにもできないこと
趣味体を動かすこと全般
特技切り花を長持ちさせること
軍の中で一番健脚
称号剛腕の令嬢
CV嶺内ともみ

概要

フィレネ王国の令嬢で、王城騎士。アルフレッドの臣下で、朋輩にブシュロンがいる。

主君の妹であるセリーヌとは幼馴染の間柄である。


一人称は「あたくし」、二人称は「あなた」。所謂お嬢様言葉のような口調で話す。

オレンジ髪翠眼。大きなリボンとティアラを身につけており、綺麗に割れた腹筋が特徴。

たいへん前向きで活動的な性格で、筋肉鍛錬が趣味。


ストーリー3章「襲撃者」にて、主君と朋輩と共に加入。救援を求めて訪れた神竜王城に正体不明の敵が現れ、苦戦する神竜軍に加勢する。


人物像

フィレネの花畑の町の名家である侯爵家の娘で、年の離れた兄と姉がいる。きょうだいの中でも厳格に育てられたそうだ。故郷は花が名産で、よく王城にも花を持参していた。


アルフレッドの臣下となり、セリーヌに筋肉鍛錬を教わって以来、自らを鍛えることに余念が無い。鉛を仕込んだティーカップでお茶を飲んだり、筋肉増強剤を自作したりしている。

その逞しい腹筋からも分かるように、力が強い(実際に力の成長率も高い)。

強靭な肉体のための研究をしており、良い筋肉を持つ仲間の体を観察することもしばしば。

最近は鍛錬の効果が出づらくなってきているようで、新しいトレーニング方法を模索している。


とてもストイックで、大抵の悩みを走り込みをすることで忘れる。それ故に物怖じせず、本人曰く「恐ろしいものは筋肉が落ちることと、人の死だけ」


赤子の頃からの付き合いであるセリーヌとは今でも仲が良く、人目のないところでは「セリーヌ」と呼び捨てで呼んでいる。

エーティエはセリーヌの臣下になるものだと思っていたため、当時アルフレッドの臣下となったときは驚いたようだ。エーティエは知らなかったが、それは彼女をアルフレッドの妃候補に考えていた女王イヴの采配によるものだった。

尤も本人たちにその気は無く、主君と臣下、そしてトレーニング仲間としての関係が一番良いと互いに思っている。


艾堤耶

普段着「花畑のフリル衣装」はフリルの付いたいかにもお嬢様な装いで、腹筋の代わりに膝からその逞しさを感じ取ることができる。


ソラネルの「料理」では「子供」判定。


ユニット性能

本作最初の弓ユニットとなる。筋肉を愛する性格からか力の初期値・成長率共に高い。

しかしその反面非常に脆く守備・魔防の成長率がかなり低い……というより実は成長率に関して言えば最下位のヴァンドレと殆ど大差ないレベルに低い、技や速さは並程度なのでこの辺が上ぶれするか下振れするかで感覚的な強さが変わってくる。また、体格が低いのも悩み。


数章後に強力なスキル【月光】に高い成長率を持つ同じ歩行弓兵のスタルークが比較対象になるが、スタルークはエーティエほど力が伸びない。

今作はとにかく火力不足に陥りやすく、命中や回避ならいくらでも誤魔化す手段があるが攻撃力だけは誤魔化せないことと、そもそもアーチャーは敵の攻撃に晒すような運用をしてはいけないため、力が高いという1点だけでかなりの差別化要素になる。


個人スキルは「筋肉増強剤」。回復アイテムを使うと1ターン力+2。

ダメージを受けないと使えないし、アイテムを使うと基本的に行動終了なので少々使いづらい。


クラスチェンジ先は力上限が高い弓上級のスナイパーが無難。ボウナイトにする場合近接武器の素質が必要になるので、いっそ斧素質の追加してウォーリアーにしてしまうのもアリ。

弓Bとなるので勇者の弓が使用できないが、力がさらに強くなる上に体格も補え、スタイル「連携」で広範囲に火力補助ができる、彼女の鍛え上げられた腹筋を拝むことも可能。

尚、斧も使えるが上記の通り総合力は弱いので、確実に勝てる場面以外での近接攻撃はおススメ出来ない。


エンゲージ候補は流星群の火力で厄介な敵後衛を排除しつつ速さをカバーできるリン、素直に性能を伸ばしつつ致命傷に保険をかけられるロイがベターか。

DLCを購入している場合はエーデルガルトチキも有力。

エーデルガルトだと自慢の力が更に大きく伸びるのでアイムール英雄の遺産の火力を最大限に発揮する事ができる。

チキはHPと守備が大きく伸びる上にパッシプ効果の「星玉の加護」で全成長率が大幅に上昇するので弱点となる速さと体格の両方をレベルアップ成長で補えるようになる。


ヒーローズ

剛腕の令嬢 エーティエ

「あたくしはフィレネ王城騎士、エーティエ。

 アルフレッド様の臣下ですの。

 早速ですが、筋肉の鍛錬をしても?」

属性
兵種弓/歩行
武器守護の弓+
A攻撃守備の万全3
C攻撃守備の大開放3

エンゲージ発売前に2023年1月から登場。ログインボーナス、及びミッションクリア報酬で星5で配布。後に星3、4枠で排出される。


ステータスは攻撃、速さが高めでそれ以外は平均値。攻撃は全弓ユニットで三番目に高い。


新しい汎用武器「守護の弓」は周囲三マス以内に味方がいると戦闘中、攻撃守備+5かつキャンセル効果でクリスマスフェリクスが持ってきたトナカイの弓と範囲条件は違うが効果は同じで事実上レギュラー入り。

スキルも全て体作りに合わせて攻撃守備だけのスキルを持っている。


コミカライズ

第2話から登場。

原作ゲーム同様、アルフレッドとブシュロンと共に救援要請のため神竜王城を訪れる。


リュールが神竜だと知らず、彼が瓦礫を運ぼうとして倒れそうになったところを助け、その「小枝のような腕」では無理だと注意した。正体を知った後は非礼を詫び、自己紹介をする。大型の瓦礫4つをまとめて抱える逞しい様子を見たリュールには、武力の国から来たのだと勘違いされていた。


強気で脳筋な一面が強調されており、腹筋もバキバキ。「本日の筋肉勝負」と称し、王城の庭にてアルフレッドと空気椅子でティータイムを嗜んだ(エーティエが勝利)。アルフレッドの来歴や、彼から学んだことを語るエーティエに「二人は良き好敵手であり理解者」だとリュールが指摘すると、頬を赤らめる場面も。


王城を襲撃してきた謎の軍勢に応戦し、ペガサスナイトを一撃で射落とした。

その後も仲間を巻き込んで朝5時から走り込みをしたり、フィレネ王家の祠で罠にかかったリュールを引き上げたり、筋力を活かして活躍している。


余談

担当声優の嶺内ともみ氏はファイアーエムブレムシリーズ初出演だがゲーム発売前の2022年12月をもって声優業を引退しているため、シリーズ唯一の出演となっている。上述のヒーローズでの客演は引退前に収録が終わっていた形であり、担当声優はそのままである。


関連タグ

ファイアーエムブレム ファイアーエムブレムエンゲージ

フィレネ王国 アルフレッド隊


ラファエル=キルステン…前作『風花雪月』の筋肉キャラ。

エルフィ…同シリーズに登場する、王女の親友にして筋肉キャラ。

関連記事

親記事

アルフレッド隊 あるふれっどたい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 884205

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました