ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

スーパーファミコン中期に発表されたファンタジーRPG。

システム面など当時、発売されていたそれまでのRPGの定石から外れており、賛否が分かれたが、ゲームの作りは丁寧でテンポよく進む。

シナリオは天外魔境あだちひろし氏。キャラクターデザインファミ通で有名な松下進氏。

作曲はZガンダム逆襲のシャアを手掛けた三枝成章氏がそれぞれ担当した。


ストーリー

生命と魔力の源『ラ』と呼ばれる力により土水火風の祝福を受けた風の国エルファリア、火の国ムーラニア、土の国フォレスチナ、水の国カナーナの4つの国を舞台とした世界。


事件は15年前、平穏な日々が続く中、ムーラニアの将軍シーラルが反乱を起こす。

ムーラニアの皇帝となったシーラルはエルファリア、フォレスチナ、カナーナの三国も手中に収め今やシーラルの支配が及んでいないのは、カナーナの辺境にある小さな村、ロマのみとなった。

ロマに住むパインはある日、エルルと名乗る不思議な少女に導かれ旅立つ事を決意。

仲間たちと共にシーラルに占領された各国を解放していくことになる。


特徴

主人公チームは水、火、土、風の4つのパーティが存在する。

敵として出現する魔物も天魔、地魔、人魔(火)、人魔(雷)の4つの属性があり、相性に合わせて攻略していくことになる。


今作では敵を倒し、経験値を獲てレベルを上げる、お金を貯めて街で道具を売買するという概念がない。

戦闘はオートで進行し、使用する魔法のみリアルタイムで指示を出す。


このようにゲーム中にプレイヤーが能動的に行えることは限られているがキャラクターを強化する手段として『メルド』というシステムがある。

これは一般的なRPGの装備にあたる要素になるのだが、

武器に素材となる物質の能力を5スロットまで付与するといった内容になっており、剣や鎧を複数装着する事はもちろん、牙や爪、草に粉、鉱物、書物など作中に登場するほぼ全てのアイテムをメルドする事が可能。

さらにメルドの組み合わせで特定の相手に状態異常を付与したり、種族に特効能力を得られるなど

シンプルながら奥深いものとなっている。


関連動画

BGM集


関連タグ

ハドソン

エルファリア2:本作の続編

関連記事

親記事

ハドソン はどそん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 115

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました