ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

カスタードを載せて焼いたタルトのことを日本ではエッグタルトと呼ぶ。

この上にフルーツ等が載ることも多いが、その場合は専らフルーツタルトと呼ばれ、エッグタルトとは呼ばない。


ポルトガル由来のパステル・デ・ナタは簡潔に言えば小さいエッグタルトである。

その後1920年代に「蛋撻」として中国の広東省や当時はポルトガル植民地だったマカオを通じて1940年代に香港に伝わり、1990年代に中華圏一帯や東南アジア、日本に伝わった。


関連イラスト

エッグタルト(蛋挞)エッグタルトとレサおそ

エッグタルトエッグタルト


関連タグ

ポルトガル料理 / 洋菓子 スイーツ タルト

カスタード


中華料理 中国料理/ 点心

関連記事

親記事

タルト たると

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 15564

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました