ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ウッキーホワイト

うっきーほわいと

ウッキーホワイトとはサルゲッチュシリーズに登場するウッキーファイブの一人(一匹)。
目次 [非表示]

「ヤキトリにしてやる~!!」


CV:緒方賢一(ゲーム版)、西村朋紘(アニメ版)*ピポトロンレッドの声も兼任している。


概要

グレート戦隊(3では活劇戦隊)ウッキーファイブのメンバー。

高齢だが、ロボの発明に長けており、2では主人公にそっくりなヒカルロボを、3ではドラゴン型のロボットを制作していた。

ただし、上記の通り高齢である故にぎっくり腰を起こしたりして隙を作ってしまう。どちらのロボも弱点が存在しており、そこを狙われると2では「お助け~!」と弱音を吐き、3ではダメージになる。

また、サトルサヤカに問い詰められたときにスペクターのことをうっかり暴路してしまって2人のせいにするなど往生儀の悪さもある。

初登場時はウッキーレッドと共謀してピポッチを捕らえ、ナマケモノ砲を制作していた。

ある作品では語呂に「ゾイ」を付けたりと某暴君ペンギンの影響が窺える。


攻撃技

「2」での攻撃技

  • ガチャメカ

ヒカルロボがガチャメカを取り出して戦う。

使うガチャメカはメカボー、トビトンボ、ダッシュフープ。


  • ビーム

くしゃみをしてヒカルロボが口からビームを発射する。

足元に照準が出るのでタイミングを見計らえば回避は容易。


  • ミサイル

逃走時に緑ピポサルのようにミサイルを発射する。


「3」での攻撃技

  • ブレス

専用のカットインが入ると共に炎を吐く。端にある岩やファンタジーナイトで防御するべし。

その後はオーバーヒートして弱点のネジが出る。


アニメ

ハカセを捕らえたり他のメンバーをパシリに使う等原作以上に非道っぶりを発揮する。此方でも高齢だが、円盤に乗っていることが多い。左右で色が違うゴーグルをつけており、本当の顔は見えない。


漫画

主に入れ歯や発明に関するネタが多い。発明ではスペクターやピポサルをサポートするがハカセ同様役に立たない事が多く、(役に立った発明でもスペクターが説明を聞かずに墓穴を掘ったりある回で研究のライバルとも言えるハカセと共同して自分たちを若返らせる発明品を2つも作ってはいずれも失敗したりとか)逆に発明に熱中して死亡してしまったことがあった。因みに幼少期にはスペクターそっくりだったと言う笑激の事実があった。本人曰く「とっても可愛い姿」


関係タグ

サルゲッチュ ウッキーファイブ

ウッキーブルー ウッキーイエロー ウッキーピンク ウッキーレッド

発明家 博士 老人

阿笠博士プルートDr.ワイリー(OVA):中の人&博士&老人つながり

関連記事

親記事

ウッキーファイブ うっきーふぁいぶ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7299

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました