ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アポカリュプシス

あぽかりゅぷしす

アポカリュプシス(Apokalypsis)とは宗教用語として用いられている言葉であり、ギリシャ語で『黙示』といった意味を持つ(日本では英語の「アポカリプス / Apocalypse」の方が馴染みがあるかと思われる)。 スーパーロボット大戦シリーズでは『第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河ヘ』にて、αシリーズの根幹をなす最重要キーワードという位置づけにある。
目次 [非表示]

宗教上の扱い

キリスト教イスラム教などの一神教においては非常に重要な意味を持っており、そのうちキリスト教において最も重要な黙示と言えるのが、新約聖書の最後に収められている『ヨハネの黙示録』である。


神からのことばを地上の人間が受け取る方法としては「黙示」の他に「啓示」がある。 『啓示(英:Revelation)』とは、「何らかの超常的な現象を通じて、神が人間にその意志を開き示すこと」を指す。すなわち、本来は絶対的存在であり人間と交わることのない神が、何らかの手段で自らの意志を地上の人間に伝えることを指している。


唯一の神を信仰するキリスト教やイスラム教などの一神教においては、神のことばとも言うべき啓示は教義の根本を為すものであり、今日教典として用いられている「聖書」或いは「コーラン」はそれ自体が神の啓示の集大成であると言える。


キリスト教における啓示についてより詳しく見ると、例えば「旧約聖書 出エジプト記20章3節~17節」において、神がモーセに十の戒めを与えた事象、或いは「新約聖書 マタイの福音書1節20章~21章」において、神がヨセフにマリアがイエスを身籠った事を夢の中で伝える事象などは、神が自身のことばを直に人間に伝えている点で典型的な啓示である。


その一方「黙示」については、神がその意志を地上の人間に伝えるという意味においては「啓示」と大きな違いはない。最も大きな違いはその内容で、一般に「人間がこれまで経験したことのない事柄(主にこの世の創世や終末、また神の国等の超常的内容)」を伝えることが多く、啓示と比較して神秘性が強いのが特徴。


前述の「ヨハネの黙示録」においては、下記のような点が黙示されている。


・終末は将来必ず到来する。様々な災厄が世界を覆い、人類は全て死滅する。


・その際にはキリストが再臨し、最後の審判を行う。キリストを信じた人々は生き返り、神の都で千年の間(=永遠に)王となる。


・一方、キリストを信じなかった者は、「悪魔」や「死」と共に火の池に投げ込まれ、永遠に苦しむ。


この黙示内容については歴史的に様々な解釈があったが、今日ではキリストの再臨と関連づけて捉えられ、その他数々の「啓示」と一体化した形で、教義の中核を為すものとして位置づけられている。

スパロボαシリーズにおける基本設定

第3次α』において設定された「アポカリュプシス」は、前出の意味の中でもとりわけヨハネの黙示録において示されたような終末論、および最後の審判を意識した内容となっている。


同作においてその力を行使し、審判を下すのが「無限力」あるいは「アカシックレコード」と呼ばれる存在である。それは『伝説巨神イデオン』における「イデ」、或いは「ゲッター線」「ビムラー」「ザ・パワー」などの意志をもった超エネルギーの集合体で、中でもイデは最も強力なイニシアチブを持つ存在となっている。


彼らは、銀河に満ちた生命体がこの銀河にとって相応しい存在であるかを見極め、相応しくない場合は隕石雨やSTMCの襲来といった形で審判を下し、新たな生命体の種を一から撒き直す「死と新生の輪廻」の作業を繰り返していた。言い換えればアポカリュプシスとは、アカシックレコードが自分たちが望む生命体を生み出すために、銀河をリセットすることと言える。


アカシックレコードは生命の進化・知性化を進める力であるが、進化させた生命が互いに殺しあう様に絶望しており、故にアポカリュプシスを行うに至ったらしい。言い換えればアカシックレコードの求める「銀河にふさわしい生命」とは戦いを超克し融和できる生命であり、そういった性質をもつメシア熱気バサラなどは滅びの対象外となっている(むしろ無限力が積極的に保護しようとする場面さえ見られる)。


αナンバーズの下にゲッター線・ビムラー・イデなどの無限力が集まっているのも、彼らが戦いに駆り立てられているのも無限力自身の仕業であり、彼らをサンプルとして人類が生きるに相応しい存在か試すと同時に、αナンバーズの戦いを利用することで銀河を滅ぼそうとしていたようだ。


なお、作中での碇ゲンドウの言によれば、ゾンダー及びソール11遊星主の暴走、戦闘兵士エビルのプロトデビルンへの変質、再生使徒、異次元・別銀河からの敵等々、全てが審判のための材料であるとのことである。ただ、ゾンダーやパルス・アベルゲペルニッチムゲ・ゾルバドスなどは自身がアポカリュプシスの一部であることを特段認識している様子はなく、むしろ彼らなりのやり方でアポカリュプシスに抗おうとしていたので、無限力が彼らを直接操っているというよりは、彼らの行動を利用・誘導しているという方が正確かもしれない。


アカシックレコードは宇宙が誕生したときに定められて覆せない結果、すなわち運命そのものでもあり、故に無限力がもたらすアポカリュプシスはまさしく抗い得ぬ滅びの運命と言える。


αシリーズとスパロボMXの関連性

このアポカリュプシスだが、実は意外な形で他シリーズとαシリーズの関わりを仄めかしている。


それは、地球降下ルート23話「エモーション・ハイ」のインターミッションにおいて、海岸線で決意を固めるバサラに対し、唐突に現れた渚カヲルが語った以下の台詞である。


「…かつて僕がいた世界は、機械仕掛けの神の歌声によって一度死に、生まれ変わった…」

「その世界に住まう者達が望んだ「約束の地」としてね」

「だが、その地もかの者が定めた死と新生の輪廻からは逃れられなかった…」

「その結果、誕生したのが今君達が住まう世界なのさ」


「かの者」とは間違いなくアカシック・レコードすなわち無限力である。問題となるのは前半の部分で、「機械仕掛けの神」と言えば、αシリーズではガンエデンを指す。しかし、「歌声」が関わるとなると、それは別の意味を持ってくる。


「歌う機械の神」というファクターは、αシリーズにはいない。高確率で該当すると思われるのが、『スーパーロボット大戦MX』に登場したラーゼフォン及び真聖ラーゼフォンである。これは、「約束の地」という単語からも容易に連想できる。


これを前提にカヲルの台詞を紐解いてみると、このようになる。


1.かつてカヲルのいた世界(≒MXの世界)は、二柱の真聖ラーゼフォンと多元世界補完計画によって「調律」が為され、全てが一つとなって「約束の地」に変わった。


2.しかし、その「約束の地」も、アカシック・レコードの定めた輪廻からは逃れられず(=争いを超克した融和とは看做されず)、アポカリュプシスによって滅亡してしまった。


3.その結果、αシリーズの舞台となる銀河が生まれた。


これは、MXの世界が滅亡したという衝撃的なニュアンスを含んでいることになる。しかし、同作をクリアしたユーザーなら承知の通り、MX本編においてはライディーンの介入により「調律」が、マグネイト・テンの奮闘により人類補完計画がそれぞれ頓挫しており、全てが終わった世界は真聖ラーゼフォンが観測者として見守ることになっている。


カヲルが言っているのは、「調律と人類補完計画が遂行されてしまった(=マグネイト・テンが敗北した)MXの並行世界」ではないかと言われているが…真相は不明。

ただ、これが真実である場合、MXのエンディングを加味して考えるに、バサラの前に現れたカヲル、および13話エンドデモで「気づいたらイカロス基地にいた」レイはそちらの世界から飛んできた存在(つまり第3次αのレイは「MX」における「2人目」)ということになる。


現在では、第2次OGにおけるユーゼス・ゴッツォの発言から、OG世界のストーリーはα世界が滅んだ後、生まれ変わった宇宙での物語であることが示唆されている。これを踏まえると、スパロボシリーズ全体のストーリーから見た場合、MX本編の方がIF展開である可能性が出て来ている。


関連タグ

宗教

第3次スーパーロボット大戦α

関連記事

親記事

第3次スーパーロボット大戦α だいさんじすーぱーろぼっとたいせんあるふぁしゅうえんのぎんがへ

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました