ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

大阪府枚方市に所在する遊園地ひらかたパーク」が、2009年より展開しているCMキャラクター

初代はブラックマヨネーズ小杉竜一

2013年V6岡田准一が二代目ひらパー兄さん(超ひらパー兄さん)に就任しており、現在ではひらパー兄さん=岡田のイメージの方が圧倒的。


映画パロディポスター

岡田のひらパー兄さん就任後、その年に公開される岡田の出演作(主に映画作品)をネタにしたポスターが、2023年現在までに多数制作されている。


これまでコラボした作品は以下の通り。

  • 永遠の0/この空に願う、未来 ―― 壮大な愛の物語→たいくつな時間0/枚方の空に願う、未来 ―― 家族の愛の物語
  • 蜩ノ記/侍として、あるがまま、正直に生きたい→枚方ノ記/兄として、ひらパーに、正直に行きたい
  • 図書館戦争 THE LAST MISSION/守り抜く。何度でも。→図書館便乗 THE HIRAKATA MISSION/利用する。何度でも。
  • エヴェレスト 神々の山嶺/生きて、必ず帰る→ええベスト 中々の温もり/着て、必ず行く
  • 海賊とよばれた男/全てを失った日本で、未来を睨み付けた男がいた――。→結局やらされた男/いやいや、今回の映画は感動系なんで、さすがにひらパーでパロディというのはちょっと…。そのへんは理解していただきたいんですけど、本気で俳優生命がかかってるんで、あのー、いいですか、やらないです。だーかーら、何度も言わせ――。

ここまでは元ネタとなった実際のポスタービジュアルに合わせただけであったが、コラボを重ねるうちに来園者が増加(降板基準となる2年目=2014年の年間来園者数が100万人を突破。以後毎年100万人超をキープ)し、これに味をしめた宣伝担当のスタッフが、次々と悪ノリを働くこととなった。

そして、岡田もひらパーと同じ枚方出身なだけに、スタッフの無茶ぶりにできるだけ応えている。


  • 追憶/会いたくても、会えなかった、愛する人へ―― →追憶(あえてタイトルはそのままだが見切れている。)/それはさておき ひらパー。
  • 関ヶ原/「愛」と「野望」、激突! 日本の未来を決した、わずか6時間の戦い。誰もが知る「関ヶ原」の誰も知らない真実―― →から徒歩23時間/(ネタ元ポスターの左隣に…。しかもGoogleマップで調べるとひらパーまで本当に徒歩23時間かかることがわかる。実際にやった人もいる)
  • 散り椿/ただ愛のため、男は哀しき剣を振るう―― →散り企画/これ、全部ボツぅ――(企画会議でボツになったネタをひたすら陳列)
  • 来る/あの中島哲也監督の最恐エンターテインメントが、(映画のタイトルと直結)→盛る/あの中書島駅から8駅の最寄りの遊園地が、(元ネタ同様タイトルに直結。さらに岡田が持っている紙には「本年度ひらかたパーク来園者数10億120万人」と、文字通り盛った中身で書かれている)
  • ザ・ファブル/あなたの隣のちょっとヘンな人は、休業中の殺し屋かもしれない。 "伝説の殺し屋"が挑む究極ミッション!誰も殺さず、一般人として暮らせるか?!→ザ・カブル/どいて、君。(岡田の前にオウムが被っている) "電鉄の遊園地屋"が嗜む映画コラボレーション!飽きもせず、一企業としてどうか?!
  • ザ・ファブル 殺さない殺し屋/ハッピーな笑い×世界基準のアクション 最強の殺し屋、最大のミッション――誰も殺さず、希望を守れ。→ザ・イレカワル 苦肉の策や/ハードな案件×企画困難プロモーション 再度の戻しや、再三のディスカッション――大して浮かばず、今回はこれ。(しかもファブルとひらパー兄さんが入れ替わっている)
  • 燃えよ剣/時代を追うな。夢を追え。 「新選組土方歳三の知られざる真実を描く、歴史スペクタクル超大作!→燃えよ剣先イカ/うわっ危な。箸を使え。(岡田が真剣白刃取りで受けた刀()のスルメイカの姿焼きが貫かれている) 「新鮮な」イカの尋常ならざる状態を描く、映画コラボレーション広告!
  • ヘルドッグス A MASATO HARADA FILM/相性98%の狂犬コンビが組織をのし上がる→人間ドックス A NOMUNO IYADA BARIUM/肺活量80%で健康カンリも坂道で息上がる
  • 最後まで行く/マズい男vsヤバい男→背後まで行く/チカい男vsセマい画面(※)

※ご丁寧に綾野剛も友情出演。


そして2023年3月、岡田准一の「超ひらパー兄さん就任10周年記念」として、「どうする園長」をテーマに掲げたコラボ企画が発表された。このテーマが、当時岡田が織田信長役で出演していたNHK大河ドラマどうする家康に乗っかったものであることは言うまでもない。

どっちもどうしよう

  • この企画においても、例によってパロディCMとポスターが公開されており、前者には信長ならぬ「岡田園長(そのなが)」が登場し、メリーゴーランドにて「訓読みじゃー!」と気勢を上げる様が描かれている他、後者ではやはり『どうする家康』を捩った「どうする許諾」のキャッチコピーが使用されている。これら以外にも、園内に岡田園長像を建立するなどといった企画も実施された。
  • こうした動きに関連しているかまでは定かではないが、同作においても、岡田の演じる信長が「ネズミは殺せ」という台詞を発しており、視聴者の中には「東のネズミの国への宣戦布告」ではないかと深読みした向きも散見された。

備考

  • 2017年12月23日に岡田准一が結婚したことにより、Twitterなどでは「次は『ひらパー姉さん』が来るのでは」という噂が囁かれている。他方で、同府出身の某国民的女性アイドルグループ4期生メンバーがその座を虎視眈々と狙っていたため、いずれは…。
    • そんな中、2023年には岡田が当時所属していたジャニーズ事務所の一連の問題から、SNS上などでも岡田のひらパー兄さん続投について懸念する声がしばしば上がるようになった。実際、大企業ではジャニーズのCM契約を打ち切る例が増え、京阪HD側も申し立てを行っていたことも、こうした懸念に拍車をかける格好となった。その後10月に入り、岡田がジャニーズ事務所を離れ退所・独立することが決定。ひらパー側もこれに合わせて広告契約を継続する意向を表明したことで、翌年もひらパー兄さんとして続投することがほぼ確定するに至った。

  • ひらパー内にはマクドナルドがあるのだが、2022年から岡田准一がCM出演するようになった。そのこともあってか、マクドナルドサイドから公式Twitterで「『ひ』がつく遊園地さん、コラボお願いします」とコラボの打診をする場面が見られる。

関連タグ

ひらかたパーク 岡田准一 おけいはん

関連記事

親記事

ひらかたパーク ひらかたぱーく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 24411

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました