ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

「アルカナの棺」と呼ばれる3メートル大の棺型の物体を動力源とする、機動兵器の総称。

それぞれがタロットカード大アルカナに由来するナンバーと、表裏二種の固有能力を有する。

アルカナの棺が22基しか存在しない為、必然的にこの世に同時に存在出来るアルカニック・ギアも22機となる。


「アルカナの棺を搭載した兵器」という定義はあるものの、その設計・用兵思想はギアを研究・開発した組織によって大きく異なる。

機動兵器の多くが人型を成しているということもあり四肢を持つ機体が多いが、棺からエネルギーを取り出す為の形態はどのような形でも問題は無く、その機体コンセプトはまさに十人十色ならぬ二十二人二十二色である。

アルカナの棺の解析が進んでいないということもあり、信頼性に難色を示す研究者も少なくはないが、アルカナの棺は一定のエネルギーを放出し続ける為、アルカニック・ギアは実戦に投入しても問題を来さないだけの性能を発揮する。


なお、固有能力は機体に備わった機能ではなくアルカナの棺に予め備わっている物であり、機体の機能に組み込む為には予め棺の能力を知っておく必要がある。


アルカナの棺

アルカニック・ギアの心臓部となる、宇宙各地に散らばる22基の棺型の物体。

アルカナの棺表面にはタロットカード大アルカナに相当するナンバーと、セフィロトが刻まれており、大アルカナに対応するセフィロトのパスが発光している。

何れの棺も事象の「観測」と「書き換え」を行う能力を持ち、これによって無尽蔵のエネルギーと、強力な固有能力をギアに与える。

知性体や機械類からは「物質」として認識されるが、それ自体は物質界に存在しない概念のみの存在である。

その為、物質界に干渉はすれど、物質界から影響を受ける事は無い。


棺の解析は難しく、その本質は殆ど何も分かっていないに等しいが、ドルネクロネの研究機関「アルカーヌム」では、アルカナの棺から得られるエネルギーを制御する「セフィラー」と呼ばれる小型のエネルギー結晶の生成に成功している。


アルカニック・ギア一覧


関連項目

PRWV タロット

【デウスブライド】

アルカナジョーカーズ

関連記事

親記事

PRWV ぴくしぶろぼっとたいせんぶい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 33995

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました